にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

※道の駅しもつけ17時でも明るいのにビックリ

 

昨日3月5日は、茨城から栃木をぐるっと走りました。3月ともなると、陽の入りも遅くなってきました。春が来ていることを肌で感じます。

 

 

写真の光は、春の気配を宿しています。とはいえ、関東の北まで行くと、雪に降られましたからね。そういう意味では、『春は名のみ』とも言えます。

気温は、4℃まで下がり、暖冬とは思えない状況。電熱ウェアを着ていても体は冷え切り、疲労が増しました。

だから、今日は休養!と思いましたが、まずはハラキリの消毒に外科へ。その後、トマトやイチゴを買いに行き、さらにサマンサさんの用事で車で出かけ、カメラなども見てきました。ケーズデンキ、やはり客数は異様なほど少ない感じでした。ま、平日ですから当たり前?

午後2時半頃になって、「よ~し、道の駅スタンプを取りにやっぱり行こう」と思い立ち、グリグリと房総から茨城まで行ってきました。帰宅したら夜の10時を回っていました。スタートが遅いとだめです。

 

※EOS6DMrkⅡ EF24-70F2.8 

1/320 秒。 f/2.8 70 mm

 

途中で撮った写真はこれだけ(笑)。スタンプを10ヶ所取りました。時間がない(笑)。

夕日が美しく、レンズの逆光耐性もきちんとしているので、雰囲気のある柔らかい光を捕まえることができたと思います。

 

 

WEB版のBMW MOTORRAD道の駅スタンプラリー、3月3日にスタートし、今年は最初から参加しました。取った数を競うのですが、それを目標に走らないととても数はこなせません。ツーリングしていたら、いちいち道の駅で停まるなんてことはとてもできません。

去年も、始めてあっという間に熱が冷めてしまいましたが、今日も「こんなことしていたら、楽しいツーリングにならない」とか「これじゃ楽しみじゃなくて義務みたいだ」とか、いろいろ考えてしまいました。

しかし、リアルタイムで取得ポイントのランキングが出るわけですよ(笑)。

 

 

となると、習性的に「競争→勝利したい」という自分がそこにいるわけですよね(笑)。

3月6日午後11時過ぎの段階で、私は四位。う~ん、これはいかんなぁ、どうしようかなぁ。諦めようかもうしばらく競ってみようか?

R1250GSA納車になったばかりのテラモードさんに、ツーリングの時に「これやりなさいよ」と言ったら、彼は連日走りまくってどんどんポイント稼いでいるんです。焦りますよ。意味なくても(笑)。

こういうのって、私のようなマニアックツーリングライダーには害があります。でも、やめられない。つらいなぁ、罪作りだなぁ。

武漢ウィルス騒ぎで、大人数のツーリングはできそうもないから、これでソロで楽しむってことなのかなぁ。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村