ご覧いただき、ありがとうございます
明日11日建国記念の日、またまた遊びます!
今年は予定していなかった『駿河の春満喫ツーリング』、毎年参加人数が多いけれど、今回も10台超え。
集合場所が遠い。中井PAですからね。日陰でとても寒い。
蒲原の街中を通って、東海地区からの参加者とセブンイレブン清水由比店で合流。ここは由比缶詰所の真ん前。で、お土産にツナ缶をドドッと仕入れます。
次、薩堆峠へ。毎年行っているから新鮮味に欠けるけどね(笑)。
ミカン農家さんが使う細~い急坂を登って行きます。ここ、キンチョーします。私が登って、対向車がいないことを確認して無線連絡で後続が登ります。
広重の浮世絵の構図なんだけれど、だいたい富士山は見えません。今回はどうかな?見えたらラッキーってことで。
次はとろろ。
これは、明日撮影した写真をお楽しみに。
私は、元祖、本家、本物志向。パチモノとか偽物、真似っこは嫌い。だから、これまた広重の絵に描かれたお店でランチ。
そして次は大井川鉄道。ここへ行く道がひどい。ホントに酷い(笑)。
いつも三月に行っているので、下の写真のような花は咲いていないでしょうね。そもそもSLが走っているかなぁ?時間は大丈夫かなぁ?ま、例年同じだから、調べずに気楽に行っちゃおう(笑)。
大井川鉄道の後は焼津。コレ、これですよ。って私は下戸なんだけどね。
もうこちらのお店とは懇意です。なにしろ毎年行って買うわけだから。
そして、エガちゃんと一緒に清水に泊。12日は、フェリーで伊豆に渡り、なかなか行けない河津桜へ突撃です。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。