ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
出ました!
キヤノンがEOS1DxMrkⅢを2月に発売するというニュース!
東京オリンピック前にレフ機の最高峰最新型が出ましたね。
キヤノンのオンラインショップで税込み88万円也!
価格コムで最安値は、税込み792,000円。
100万円超えになる可能性ありと思っていたけれど、ほどほど(笑)。
記録メディアがCFexpressという新しいもので、それ自体数万円する代物。
ここまでくると物欲を刺激されません。
だから、もちろん買いません(今のところは)。当面、現在所有の1Dxと6DMrkⅡでたくさん撮っていきますよぉ。
さて、2020年の課題その一
『関東滝巡りラリー』
エガちゃんと数年前に始めたもの。18か所の滝を巡るラリー形式。
①三条の滝(尾瀬にある。歩くので日帰りは無理で難易度高し。私自身大学生の時に行って以来となる。)
②乙字ヶ滝(福島県須賀川、阿武隈川に流れ落ちる滝。)
③銚子ヶ滝(福島県磐梯熱海から北上した安達太良山の南麓。)
④袋田の滝(大子町にあり、既に達成。)
⑤霧降滝(日光にある。)
⑥華厳の滝(有名な観光地で既に達成。)
⑦吹割の滝(有名な滝で既に達成。「ふきわれのたき」が正しい呼び名だそうだ。既に達成。)
⑧常布の滝(草津温泉近くだが、遊歩道は閉鎖中。)
⑨棚下不動滝(群馬県渋川にあるが、滝までの遊歩道が全面通行禁止。)
⑩田立の滝(長野県南木曽にある滝の総称、「ただちのたき」と読む。滝を全て歩くと5時間かかるらしい。)
⑪三本滝(長野県松本にある。乗鞍エコーラインの途中にあるのでバイクでアクセスできないようだ。)
⑫米子大瀑布不動滝・権現滝(長野県須坂にあるが、2019年の19号台風被害で2020年の状況はまだ不明。紅葉シーズンには、マイカー規制がある。一般的には5月上旬開山、登山的なことになりそう。)
⑬仙娥滝(山梨県甲府にある。紅葉シーズンは激混みなので青葉の時期にトライ。)
⑭北精進ヶ滝(山梨県北杜にある。山深そう。駐車場からハイキング。)
⑮七ツ釜五段の滝(雁坂トンネル手前から山に入る。これまたハイキング。)
⑯洒水の滝(神奈川県山北町にある。既に達成済み。)
⑰早戸大滝(神奈川県相模原市にある。「日本の滝百選」の中でアプローチが格段に難しいとのことで、渡渉やらいろいろあるらしい。我々には無理そう。)
⑱払沢の滝(東京の檜原村にある。「ほっさわのたき」と読む。アクセスは簡単そう。)
2日のツーリングで、エガちゃんから「滝ツーリングやらなくっちゃ!ですよね。」と言われました。
もちろんやりますが、数年前に始めた時と比べて体力が落ちております。道も通行禁止が増えています。
行けるところに粛々と行こうと思います。キャンプ場が近いところも多いので、それも楽しみです。車で行くというオプションもあっていいかもしれません。
エガちゃん、よろしくお願いします!
さて、2020年の課題その二
『四国八十八か所巡礼』
お遍路に行きたいと思っています。まだ15か所ほどしか巡っておりません。
何しろ遠いですからね。でも、一鶴の骨付鳥とうどんを食べながら回れば楽しみも倍増ですね。
う~ん、四国のお遍路には、あと2回か3回か4回は出かけないと結願はできないようです。
逆に考えて、四国に行く楽しみが何回も残っているのは良いことかもしれません。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。