ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
本日、2りんかんで取り置きしてもらっていた「ヒーテック」電熱ベストXLサイズを二枚ゲット。今朝追加で入荷したそうです。
※今ならサイズも数も揃っています。
でも、すぐに売れてしまいますよ。
ひろふみさんから発注があった分もこれで済み。
2りんかんのスタッフ曰く、「コレ、今年のヒットです」(笑)。
確か定価から見ると4割引きくらいに相当するはずだから、そりゃあ売れますわな。
家に二枚あるのに加え、このバーゲンで4枚買ってます(笑)。スタッフも驚く私の『大人買い』。
ところで、ライコランドと2りんかんの電熱ウェア展示を見ていると、バイクバッテリー直結で腕の方にも発熱体が入っていて、リモコン付きのものは、既に「ヒートマスター」ブランドに商品自体全て入れ換えられていました。だからもうすごく高くて3万円近い。
注:ネットで安売りされている袖ありジャケットは、腕に発熱体無し、リモコン無しで暖め能力自体少し劣るようです。だから安いんですね。
こちらと同じものが「旧ブランド:ヒートテック」であってバーゲンしてくれるなら、自分用の予備に一枚買ってもいいんだけどなぁ。どうもそうはなっていないようです。
電熱ベストは、腕の部分に発熱体はないし、バッテリー運用だから暖かさの度合いもちょっと劣るかもしれませんが、あったらゼッタイにいいと思います。
とにかく、冬は冬眠!とかほざいている寒さが嫌な人たちに、1万円ちょっとで暖かくしてツーリングに来てほしいんです。
TICさん、この方は電熱がなくても冬ガンガン走ってましたけど(笑)、先日ベストを買ってお渡ししたので、明日の房総ツーリングはぬっくぬくで来れますね。
そして、コータローさん、買うまでいつものようにぐだぐだしていたけれど(笑)、自分で遠方まで買いに行ったそうです。
アキレスさん、シノさんの群馬チーム、こちらも寒くても走る方々ですが、地元の2りんかんでゲットしたそう。電熱ベストがあればさらに走れますよね。
このように、これまでヒーテックの電熱ジャケットを買っていなかった仲間も、続々この電熱ベストを買っています。
「冬は寒いから走りません」、「冬眠します」、「春にまたお会いしましょう」、そんな言葉は情けない。
関東の冬は晴天続きで最高のツーリングシーズン!
ガンガン走りましょう。
ウィンターライダーカモ~~ンッ!
なお、私はベストでは不安なので、腕にも電熱効果のあるジャケットをガッツリ着用。仲間では、やはりこのヒーテック電熱ジャケット使用の方が圧倒的に多いです。
パンツの方は、あったかな下着を着用したうえにキルティングのももひきみたいなものを着用。すごく寒そうなら電熱パンツも。
着用するウェアは「BMWストリートガード」、首にはネックウォーマー、そして電熱グラブも使いますよ。
明日は房総、来週火曜もどこかへ行こうかな?
そして15日は厳寒の中、お礼参りツーリング、さらに30日は北茨城へ走り納めツーリング。
ガンガン走りますよぉぉぉ~っ!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。