ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
昨日の房総ツーリングのことを思い出しながら、今日はPC作業。
毎年制作しているカレンダーの写真を選ぶ作業に没頭。
カレンダー制作依頼は23名+私とサマンサさん。
しかし、ツーリングに参加が少ないので作れない方もいて、結局18人くらいかなぁ。12ヵ月+表紙なので13枚の良い写真がないとね。
数万枚から選ぶ作業をしていますが、もうへとへと。やり過ぎなんでしょうね、今日はとうとう頭が痛くなってきました。
そこで、一休み。キャンプ関係でお買い物したものをチェック。
よくネットに出てくるニトリのスキレット@740。19cmサイズで薪ストーブで使うのにちょうどいいみたい。蓋は20cmで@462円。既に持っているスキレットはサマンサさんからいただいた南部鉄器で15cm。蓋がなかったので16㎝の蓋@370を買い足しました。
柄の部分を包むカバーは@138。いずれもお買い得ですね。
ニトリのスキレットは、南部鉄器の小さい方に比べると表面がザラザラ。仕上げはあまり良くないのかも。ま、だとしても当然。
19㎝の大きくて新しく買ったもの、家で使っていわゆる「シーズニング」ってやつをしていますが、卵はくっつきます(笑)。
もう一つ、キャンプ用テーブルは高いので、ケーヨーデイツーで食器棚を整理する棚を買いました。
丈夫なキッチン収納棚という名前で@877。サイズは、41×35×27cm、耐荷重5㎏。天板にIKEAのプラスティックまな板を置けば、全部はカバーできないけれど、テーブルとして使えますね。お菓子のブリキの蓋を置けば、調理のガスストーブも置けるし。
もう一つ買うと二段重ねにスタックできるそうです。意味あるかは分かりませんが。
なるほど、キャンプ用品って安く調達できるものがあるんですね。ネットの記事など読んで真似してみました。
なんてことを書いていますが、明日から能登へ。早朝起床なので頭が痛いのを直さないと。まずいね!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。