ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
ものすごい台風が過ぎ去りました。
風で吹き寄せられた雨水が侵入した箇所が二か所、エントランスに置いてあった鉢が一個割れ、二階テラスに出してあったテーブルの天板が剥がれました。
※朝イチで寝室から外のテラスを見て唖然!
スゴイ強風だったのですね。
我が家の被害はこれくらいで済んで本当に良かった、そう思うほどの台風でした。
皆様の被害はいかがでしょう?停電がまた起こったという仲間や、バイクが風で倒れたという仲間からの報告がありました。
一番心配したのは、お住いの上流地域にあるダムの緊急放水で浸水する可能性のあった仲間でした。結果的に、大丈夫だったようです。
午後になって、気温も高くなり、緊張していた気持ちもゆるんだところに、「ストーブ入荷しました」というお知らせが。
台風明けで一気に混雑した道を走り、『WILD-1』に行って購入。
テンマクデザイン『ウッドストーブサイドヴューLスペシャルパッケージ』。かなりなお値段です。店長さんのアドバイスがありました。
①薪を入れる際もストレスがないLサイズ
②横二面にもガラスがはまっていて、炎が見える
③バッグやもろもろが全部付いているパッケージがお得
④入荷数量が極めて少ないので、ほしいならすぐに
こうアドバイスされたら買うしかありません。一番大きくて高いものを(笑)。
そろそろ入荷するという話は聞いていたものの、台風も来たのであまり真剣に考える間もなく入荷となってしまい、これを逃すとしばらく買えないという強迫観念で決断です。
ゼッタイにバイクには積載できません。載せるためには、URALを買うのがいいかもね(笑)。
ウチには暖炉もあり、炎を見ながらくつろぐことがいかに素晴らしいことかはよく理解しています。
コットンのテントを買ったら、連鎖的にいろいろ購入することになってしまいました。次はコットかな?
自己責任でテント内で使用するためには、煙突とテントの接触部分を保護する必要があります。プロテクタは一緒に購入しましたが、さらに断熱材でテントと接触する部分を保護する必要がありそうです。ファスナーが熱で溶けたり、最悪の場合発火したりしないように。
さあ、秋キャンプ、冬キャンプに行くぞぉ~~~っ!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。