にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

田中角栄元総理の地元、浦佐のホテルを8時発。

道路も駅も立派です。

一気に奥只見銀山平へ。

途中、最後尾に位置を移した私、慣れないポジションで集中力が切れた?

ヘアピンでギアがNに入ってしまい失速。必死に左足で支えたものの立ちゴケを喫するという不覚をとりました。反省!

 

 

枝折峠を越えて行った銀山平は、以前よりさびれていました。なにしろアクセスが良くない場所ですからね。

大量のトンボが飛んでました。

 

 

雨が降らないので『洗い越し』もほとんどなく、あってもやっと流れている程度。がっかりもしたけれど、水が多いのは恐怖なので、これくらいがいいかも(笑)。

銀山平から福島への道は本当に遠いけれど、果てしなく続くくねくね道を快走また快走。やっと到着した檜枝岐でランチはオヤクソクのまるや。

 

 

 

バイカーサービスのそばがきをいただき、お蕎麦と天ぷら。

 

 

満腹満腹、大満足。

で、毎年秋に行くと、びっしり路面がカラマツの落ち葉で赤く覆われている裏道で木賊温泉へ。

これがまた最高の道。

 

 

 

 

 

ほんとに大満足。

私も上機嫌。

 

 

走行写真を撮影中のケロケロさんのアンテナにトンボが止まっています。

 

 

結構なスピードですが、ばっちり止まっていますね(笑)。それだけトンボが多いってことなんです。

そこからエガちゃんゴウちゃんとの合流地点「道の駅羽鳥湖高原」までがまたまた超快走路。

Tadさんは、走り過ぎで少々お疲れになるくらいの道でした。初体験の奥只見、そして走りまくりの県道つなぎだと、そりゃ普通は疲れますよ(笑)。

GSAアッキーさんとケロケロさんはここらで離脱。

とても濃い、ドロンドロンに濃い二日間ツーリングお疲れ様でした。

GSAのゴウちゃんが合流したので、GSA4台並べてジャ~ンプゥゥッ!珍しく私も。

同じく合流のエガちゃんに撮ってもらいました。

 

 

猪苗代湖の東岸から母成グリーンラインで中ノ沢温泉、さらにトンネルで一気に福島へ。

急ぐ理由は、ラーメン伊達屋に行くため。あっという間にスープ売り切れになっちゃうんです。

5時開店ですが、5時20分頃到着。しばらく待って入店。

 

 

食べ終わって外に出たら「スープ売り切れました」の看板が出ていました。

おおっ、危なかったね(笑)。実質営業1時間弱かな?

なんて言いながら、駅前のホテルに移動し、アイスクリーム食べて寝る準備(笑)。

昨日今日で700㎞ほど。ほぼ下道でした。

明日は、蔵王、山形置賜古典桜街道、湯殿山、鳥海山を通って秋田泊です。

またまた長い一日になりそう。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村