ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
本日、房総へツーリングの予定でしたが、早朝起きて予報を再チェック。微妙に降られそうなのでキャンセル。
参加予定の皆様、本当に残念でした。
晴れればメタセコイア並木で下のような写真を撮れる撮影会もできたのですが・・・。
気を取り直して、これからの予定を整理しています。
今月29日~30日はキャンプツーリング。
久々にテントを張る予定。
走る仲間シルキーさんが道志川沿いにある青根キャンプ場を推薦してくださり、キャンプ部長八重洲ライダーさんがアレンジをしています。
次の週末ですが、なにしろ雨の季節、予報を見るとよろしくありません。テント泊で降られるとキツイ。
次は、7月7日(日)『ドッカ~ン!自衛隊富士学校ツーリング』!
昨年は楽しく雨に降られずにまいりましたが、さて今年は?昨年の言い出しっぺゴジラさんも参加で、エントリーは5台ほど。そのくらいがちょうどいいと思います。
この後のタイミングで、「ヤマユリツーリング」、「ブルーベリー摘みツーリング」なんてものも企画したいものです。
そして、7月後半になるといよいよ梅雨明け(の予定(笑))。
一年で一番暑いのが梅雨明け十日の時期。
7月21日(日)は、『アッチッチ梅雨明け十日上毛三山ツーリング』ですね。
昨年は異様な台数集まりました。今年はまだ10台弱。さてどうなるかな?
8月4日(日)『福島復興祈念桃ツーリング』。
8月13日~15日、あるいはその前後も含めて『TIPお盆!』。
これここのところ毎年やっていますが、昨年は格別でしたね。鳥海山での美しい夕景。
なまはげ体験や寒風山。
そして岩木山の手前で豪雨に遭遇。
お盆のイベントについては、そろそろ宿を手配しないと間に合わないでしょう。白馬のイベントや9月末のTIP能登、目白押し。
それから、9月10日からの北海道遠征『Long Way North 北海道2019秋』、こちらはもう宿の手配もほぼカンペキに終了しました。早いねぇ。
梅雨の時期、雨に祟られて鬱々として過ごす日曜日、これからの企画をあれこれ考えてアレンジしていると時間を忘れますね!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。