にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

昨年4月納車のブルース君、『R1200GSAラリー』というらしいのですが、このカラーリングとても気に入っています。

 

 

今年1月に購入したラリースーツと色もぴったり揃っています。

でも、一年少々で23,552㎞走り、福田モーター商会の営業秋山さんから買い替え圧力が高まってきています(笑)。

私が買うならローダウン版で、そこそこ車両はあるようです。ヨーロッパ仕様のシート高の高いモデルはいま日本に車両が払底しているようですね。

 

 

ま、このHPカラーが順当なところでしょう。しかし、しかし、私はこの金ぴか輪っかに抵抗がある。

だって、GSを真似したのがアフリカツイン。その真似っこしたアフリカツインの輪っかやカラーリングをコピーしたかのようなモデルを平然と出すという神経が理解できません。

すると、秋山さんからこんな絵が送られてきました。

 

 

んん?これはどういうこと?

謎解きすると、グレーのベーシックモデルのタンクシュラウド、くちばし部分をHPのパーツと交換し、デカールを貼ったというわけ。10万円少々出せばこういう黒い輪っかでHPカラーというのが作れますよ、というわけ。

私はむしろ、こういうのはどうかなんて思っています。

 

 

マラマタ・メタリック・マットというカラーリングで、そこに金ぴか輪っかを履かせたように加工してみました。色が少し違う感じなのでほんとにいいかどうかは分かりませんが、合うかもしれませんね。

誰か、HPカラーの新車買うんだけど、ホントは輪っかは黒がいいんだけどなぁ、なんて思っている方、カラマタと輪っかだけ入れ替えませんかぁ(笑)?
そうそう、BMWモトラッドの革ジャン、白い特別なもの、世界1500着とか言うのが出るそうです。先日、ふわ~っと誘われてついつい注文入れちゃいました。

 

 

ラックローズもまだそれほど回数着ていないのに、特別なジャケットばかり増えて困ります(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村