にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

再度王仁塚の桜、八ヶ岳、キャベツロードを楽しもうと企てていた『月曜どうでしょう?ツーリング』。しかし、朝も雨、夕方からも雨なので中止。

走る代わりに6日のツーリング写真を整理してフォトアルバムを制作。

楽しかった一日をじっくり思い出していました。10日には参加者の皆様に配信される予定です。

 

 

ディーラーのツーリングですから、いつもメンバーとは違います。だから、慣れ親しんだテツさんに参加を懇請してしんがりをお願いしました。無線で的確に状況をお知らせいただき、先導の私は本当に助かりました。厚くお礼申し上げます。

とはいえ、ランチ会場到着前遅い車も混在する国道4号線で車列が伸び伸びになってしまい、2台千切れて無線も通じず、はぐれたのは痛恨の出来事。

慣れない集団だとそういうことが起こるんですね。反省です。

 

 

けろけろさんは、いまひとつ無線がクリアではなく、課題が残りました。ハンディ機をブルートゥースヘッドセットで運用しているようですが、つながり方や雑音の問題もあり、無線システムの十全な運用は本当に難しいものです。

最近私の周囲では、ブルートゥース運用から有線運用へ戻る方も複数いらっしゃいます。私自身は、当面有線運用のまま行くつもり。

 

 

 

今回のルートは快走路をつないだもの。

皆様、どこをどう走ったかは全く分からないと思いますが、楽しんでいただけたと思います。

女性ライダーも楽しんでいただけたでしょうか?

 

 

もちろん皆様ふわっふわな『羽二重イチゴ』には感動されたみたいです(笑)。

 

 

なにしろ全員店の前でいただきましたから。お店で出来立てをいただくのが一番おいしいんです。お一人遅刻の方もこの後追い付いて事なきを得ました。何しろその方はお土産を12ケも頼んでいましたから。

ランチをはさみ、後半戦は気温が低い山中のクネクネ道。いわゆる酷道ですね。

 

 

木曜日にも試走しているのですが、この季節は路面温度も低いし、枯葉や残雪もあってなかなかに秘境感あり。

ローリング族のタイヤ痕が残っている場所もあり、ちょっと不安になりましたが、無事下山。

早めのお開きとなりました。

次回、福田さんとのコラボで走るのは6月15日(土)の予定。またまた楽しみです。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村