にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

今朝またR1250GSAに乗りました。

通勤時間帯でストップアンドゴーを繰り返し、そこそこ空いている場所では加速を楽しむ。

いやぁ、なかなか良かったです。スムーズでストレスのない加速。

1200とはエンジンフィールが少し違って、よりストレスのない走りだったと思います。1250に130㎞ほど乗っていろいろ勉強になりました。貸してくださった福田さん、ありがとうございます。

1250で9時過ぎに福田さんに到着。

連休の東北北海道遠征に備えて、ブルース君のオイル交換を依頼。

待つ間、今イチオシの車両の前で。柳澤店長と営業の秋山さん。

 

 

なぜイチオシかというと、0.9%の超低金利が提供されるのだそうです。

K1600BとRnineTヘリテイジモデルラインナップのみに適用。

もちろん、RnineTスクランブラーもその金利の適用対象だそうですよ。「トム・クルーズもスクランブラー乗ってましたよ!」と言われましたが、「WRTもアーバンGS乗ってましたよ!」とでも答えればよかったかなぁ(笑)。

 

 

ウェア類も在庫商品は30%オフ、ヘルメットは40%オフだそうです。春の新商品も入ってくる頃合いなので、在庫処分セールってことですね(笑)。ヘルメットにちょっとだけぐらッと来ましたが・・・、理性と財布の中身で思いとどまりました。

オイルとフィルターでそこそこの金額をお支払い。

次は、タイヤの交換です。

ブルース君のタイヤは、納車時のタイヤを1万キロほどでパイロットロード4トレールに履き替えて8千キロ少々走りました。

リアは、あと1,500㎞か2,000㎞走れそう、フロントは3~4千キロは走れそう。

でも、東北北海道遠征で4千キロくらい走ることになりそうなので、もったいないなぁと思いつつ、テクニタップさんで交換。

 

 

昨年秋の時点ではなかったロード5トレール、やっと履くことができました。相変わらずの手際よく安心できる作業ぶりでした。

最近お友達がやたらとテクニタップさんに出没。皆さん私の名前を出して「お友達」と言っているようです(笑)。そうそうお誕生月だといいことがあるらしいですよ。

さて、ロード5発売直後ソフィアに履いたロード5と今回のトレール、印象が異なります。

まず、トレールの新タイヤ、わずかに脚着きが悪くなりました。数ミリ単位かなぁ、1センチくらいかなぁ。

前のタイヤが減っていた分なのか、GSAに合うサイズのロード5トレールがけっこう尖がった(接地面がのっぺりしているタイプじゃなく、盛り上がってやや三角形になっているタイプ)タイヤだからなのか、そこは分かりません。

それから、初めてソフィアにロード5を履いた時感じた超ソフト感、あるいはつぶれてグチャっとする感、これは今回のトレールモデルではあまり感じませんでした。慣れたからなのか、トレールは少し違うのか?分からずじまい。
これにてブルース君の遠征準備完了!

 

 

4月28日東北道上河内SAをスタート、白河から下道で会津、桧原湖、白布峠、置賜の古典桜、湯殿山、鳥海山、にかほを経由して大曲へ。ここから遠征がスタートし、5月8日か9日まで遠征します。

前半の「TIP東北桜ツーリング」にも、後半の「LWN北海道ツーリング」にもそれぞれ10名を超える参加があります。

 

 

私はずっと先導役。盛りだくさんの企画が詰まった楽しい楽しいイベント。

チョ~楽しみです。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村