ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
四谷のオテル・ドゥ・ミクニの三國清三シェフにあやかり、というより競争・対抗して(笑)、キャンプでは『四國』という名前でシェフを務めるワタクシWRT。明日明後日のキャンプツーリングのために準備中(必死)。
超甘いミディトマトのサラダからスタート。オレたちってヘルシーだぜぇぇ~(笑)!って言いたい。
このポルトガル製(かスペイン製なのか忘れてしまった)の銅鍋を使って作るのは、第一の料理だよ。
家で作って持っていってしまおうという魂胆。トマトベースだから漏れないようにしないとね。
第二の料理は、『クッタクタなキャベツと厚切りベーコンのスープ四國風』。
メンバー7人なので、そこそこ大きい鍋が必要。だからこのデカイ鍋。アルミ製でオサレじゃないけど大きい。iPhone8プラスを置いてみた。
いやぁ、デカイっす。径32㎝か33㎝くらいある。汁物だから大きい方がいいけれど、ひろふみさんが持ってくるオサレなキャンプ用二口ガスコンロにちゃんと載るのか?不安はあるけど、まあいいか!テキトーで(笑)。
調味料は、ケロケロさんがお土産でくださった『モンゴルの塩』(粒状)を入れたプジョーのミル。そして、フレッシュな(つまり店で買ったばかりの)『粒黒コショウ』を入れたこちらもプジョーのミル。
おちょぼ口のだし醤油も持っていきます。プジョーのミルはやっぱりさりげなくいいね(笑)。
各種のバージンオイル、ニンニクフレーバーのオリーブオイルも。どれを選ぶか悩み中。加えて、「めしどろぼう」&「めしどろぼうの嫁(大辛)」なんてものも。
いろいろ道具を出してチェックしていますが・・・、オイオイ、それって全部をバイクに載せられるのかい?そこが一番重要ですね。
GSAの大きい方のパニアがNANGAのシュラフとNEMOのエアマットだけでほぼいっぱいになっているように見えますね(笑)。さらにHelinoxチェアやマット類、食器、バーナー、ランプ類などなどギアはたくさんあります。
シェフ四國としては、翌朝のオサレなブレックファーストの卵料理も考えないとね。しかし、それってメンドーだなぁ。というわけで、ま、いいや、目玉焼きを各人焼けば(笑)。アッキーさんが丸の内の有名なフランスパンを持ってきて焼いてくれるし、チーズも私が調達するしね。それだけでオサレで旨い朝ご飯になるよね。
ではでは、明日はお天気も不安定だけど、楽しんでまいりましょう。
Start Our Camping !!
Enjoy Yokuni's Delicious Dishes !!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。