ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
恒例、2月の極寒の季節に開催する『アッチッチ激熱鮟鱇鍋ツーリング』、行ってまいりました。
20台、21名と強烈な台数。
20台のうち1台は、ガレージアロハさんが最近購入したタイガースポーツ。鮟鱇が苦手な彼は、集合からレストランに到着までの極めて短時間の参加。
ま、要するに、新しく購入したバイクを見せびらかしに来たってことであります(笑)。
とても美しいトライアンフで、皆様の評判は上々でした。みんなで祝福。おめでとう!
さて肝心の鮟鱇鍋、今年は、予約がすごくうまくいき、11時開店と同時に鍋のコンロに火が点けられているというすごい状態でした。
国民宿舎鵜の岬のスタッフの皆様、大変お世話になりました。厚くお礼申し上げます。
もちろん毎年出没するヘンなおじさんも登場。
縁起物の黄色のタオルを持参して、「大勝軒のおやじさん」を実演。「このランチの後はスープの仕込みしないとなぁ・・・」なんて訳の分からないことを言っていました。
しかし、暑くて汗が出るのはいつものこと。これくらい用意周到にならないといけないアッチッチな激熱鍋でした。
食事が終わってもまだ12時前、砂浜で恒例の集合写真撮影。
その後、「ウッ!」、「ウッ!」と掛け声をかけて鵜のダンス。
動画を撮りましたが、失笑してしまうような「素晴らしい出来」で公開はとてもできません。
そして、次はデザート。ひたちなかにあるクリームパンの店グルグルが目当て。
お土産と涸沼畔で食べる分と、皆さんあれこれ買いこんでました。ここで何名か離脱。
残った10数台は涸沼畔松川夕日の郷でコーヒーを購入してパクパク。
さらに、ここから「毛細血管農道ツーリング」で霞ケ浦畔へ。
ここで、本日の幹事業で異様に疲労感のある私、つらくなってきたので、ブログは明日に続く、なのであります。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。