ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
曇り空の土曜日、雪が降る可能性があるとの予報にびくびくしながら福田さんへ。
R1250GSA Exclusive拝見いたしました。
外見上変わったところは、タンクシュラウドの形状、当たり前だけどR1250のロゴ(笑)、ハンドルが黒。エンジンヘッドも異なります。
そして、BMWジャパンのホームページ上の写真と異なり、ローダウン版のシートはこれまでのGSAシートじゃなくてGSシート。
これはちょっとがっかり。
他にもデザインの変更は何か所かあるみたいですが、こうやって正面から撮ると1200とあまり変わらないかなぁ。
1250エンジンについては、次回以降高速で高回転域を試さないと1200との違いが分かりませんね。
早々に福田さんを出て、新木場の新店舗のオープンセレモニーに。
モトグッツィの扱いの店なので、わざわざソフィアで行きましたよ。そういう配慮って大切だよね。
でもね、スタッフ一名(柳澤さんのことだよ!)がBMWのマーク入りウェア着てました(笑)。それって駄目だよぉ~っ!
ま、そんなこともありますが、新年に新店舗開店おめでとうございます!
アパレルの扱いもあって、見るのも楽しい。
お友達も何人かやってきました。
ケータリングの軽食をいただき、カワイイ柄の記念の手ぬぐいを頂戴してとても楽しい会になりました。
オサレなケータリングでしたが、私たちはラザニアと豚汁いただきました(笑)。
さすが老舗の福田モーター商会さん、やることがオサレだねっ!
雨が降り出しそうな空を見上げ、次はモトラッド柏さんへ。
エガちゃんから、「柏にGSAのHPカラー入ってましたよ!」という情報あったので、いそいそと(笑)。
雨が降りそうだから行きません、的なことを言っていたひろふみさん、なぜかちゃんとここにも来ていました(笑)。
一番気になっていたのは、金ぴかな輪っかが似合う車両のカラーリングなのかどうか?
ウ~~ン、正直取ってつけた感が強いかなぁっ。評判良くないよね。
ひろふみさん、「オレも金ぴか輪っかは好きじゃないけど、今の黒マット仕上げのホイールは洗っても白っ茶けた感じなので、それより汚れが目立たないからいいかも。」なんてこと言ってましたよ(笑)。
それとこのタンク、アルミ製でオプション扱い。値段も数万円アップだそうです。
アルミ製のタンクですが、のっぺりしていて派手さがない。
通常のHPカラー版は、大きくGSの文字が入り、より派手な感じ。私的には、より安価なそっちがいいな(笑)。
なんてあれこれさんざん言いたいこと言ってお開き。
酷く寒い一日でした。
南岸低気圧接近で土曜夕方から日曜朝方まで雪、あるいは雨の可能性あり。こういうの困りますよね。
でも、雨雪を避けて明日日曜も房総へ。スキモノ6台。ランチはまた典膳。
月曜は、TICさんがお休み取れるならまた走ってもいいかも。どうなんでしょうね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。