ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
素晴らしく晴れました。めちゃくちゃ気温が高くて暑いくらい。
雨の予報で中止しようかなんて言っていたのがウソのよう。
今日火曜日は『火曜どうでしょう?』ツーリングで3台出撃。
日差しが強くてコントラストの強い写真が撮れました。エガちゃんはムルティストラーダで。
紅葉が終わりかけている山中の道、ドカの赤が紅葉とシンクロ。
そして、GSAのゴウちゃん。
走りまくりです。場所は秘密です。すごい快走路です(笑)。脚着きません。
エガちゃんに私も撮ってもらいましたよ。
なかなかよく撮れているようです。
さて、今日は10時という遅めの時刻に土浦からスタート。一気走りで茂木の「いい村」へ。
目当ては「羽二重餅」、ですが、美味しいイチゴは年末からで、今はブルーベリージャム&チーズ&あんこです。甘~~い!やっぱり酸味のあるイチゴが一番おいしいようですね。
もちろんお餅は羽二重ですから、ふわっふわ。
店内で食べて、次にランチのデザートを買って・・・。はい、食べ過ぎもいいところです。
いい村からは快走また快走で大子町の玉屋旅館へ。いつものところです。
エガちゃんと私は軍鶏の親子丼。トッピングは軍鶏の卵の黄身。すごく素朴で美味しい親子丼。
ゴウちゃんは、まだ「玉屋旅館」初心者なので軍鶏弁当。
お座敷でゆっくり時間をかけて堪能し、その後いい村で買っておいたデザートをまた食べて・・・。
はい、超食べ過ぎです(笑)。
気温はどんどん上がり、初冬とは思えないほどの気温。ここからまた快走に次ぐ快走で、着いたのは?
『グルグル』那珂本店。
目当ては、ほぼデザート状態のクリームパン。
エガちゃんはなんだかいろいろ大量買い。
そして、クリームパンをもってひた走り。
着いたのは・・・。
『涸沼』でございます。なんと夕暮れ、日没に間に合いました。
『夕陽の里松川』という素晴らしい日没を見ることができる場所。
ここで、持参のジェットボイルで湯を沸かし、コーヒーを淹れてクリームパンをもぐもぐ。
大満足!
ここからさらに「農道ツーリング」。真っ暗になりましたが、霞ケ浦の水辺も走ってお開き。
食べ過ぎ、走り過ぎ、楽しみ過ぎな茨城ツーリングでした。
家に帰ってお風呂に入っていたら帰宅したエガちゃんからメール。
「これから、いい村で買った鯉もなかとぐるぐるのパンを食べてツーリングの余韻に浸ります。『完食するまでが、ツーリング』!」
コレ、爆笑しましたっ!
今日は下道だけでも350㎞は走りましたよ。楽しかったなぁ!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。