ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
今日は急に思い立ってあの『手ごねメンチ』を食べに土浦まで行ってまいりました。
『水曜どうでしょう?』とエガちゃんを誘ったら二つ返事!
で、こうなりました。
ホントに美味しいんです。無性に食べたくなるんです。
たっぷり楽しんでさて午後は?
福田モーター商会の営業秋山さんから「F750GSのイエローとF850GSのローダウンが今日夕方まであるのでご覧になっては?」とのお誘いがありましたので、午後のツーリングを取りやめて福田さんへ。
『スキモノ』のエガちゃん、またもや二つ返事です(笑)。
秋山さんとエガちゃん、盛り上がって笑っております。
上も下も750のイエロー。750買うならこの色がいいね!
脚着きもばっちり。170㎝の私で不安は全くありません。
実は、このF750はローダウンではありません。車高の高いプレミアムラインでそこにローダウンシートを取り付けてシート高790㎜になっているそうです。私が750を買うならこのプレミアムラインプラスローシートというのが一番乗りやすいですね。
次は、現時点で日本にはほとんどないローダウン版のF850GS。ローダウンキットが組み込まれ、さらにローシートが装着されていて、シート高815㎜。
またもやにこやかな二人。
真剣なのは私だけ(笑)?
うんうん、問題ないね、これ。少々腿の内側にシートの角が当たる感じがあるけれど、大きな障害になるような印象はありません。
F850GSのローダウン、買うなら色は白のトリコロールかなぁ?(下の写真)
金色のワッカがホンダまねっこ風で少々ダサいかもね。
815㎜というシート高は、すでに発表されたF850GSアドベンチャーのローダウン版と同じ高さ。つまり、ローダウンキットを組み込んで全体を下げ、そこにローシートを組み込んだものですから、来年発売されるF850GSアドベンチャーも、基本このF850GSのローダウンと同じなのでしょうね。
F850を買うならこのアドベンチャーのローダウン版というのもいいかも。
さてさて、私、Fエンジンに魅かれているように思われるでしょうが、実はもう一台気になるものが。
すごいパワー、走りはアグレッシブ。2019年はこのままで販売継続だけど、2020年モデルでは確実にエンジンが変わるはず。そしてエンジンとフレームがカンカンに熱くなる。少しだけ前のめりスタイル。
『次期メイン戦闘機』はR1250GSAでほぼ決まりでしょうが、UrbanG/Sの後を受け継ぐ『次期支援戦闘機』はなにがいいか、けっこう悩んでいます。KTM790とかトライアンフのスピードトリプルRSとか。
そんな折、心が千々に乱れて悩んでいる私をとても嬉しがらせるプレゼントをエガちゃんがくださいました。
愛媛が誇る素晴らしい柑橘、「紅マドンナ」。
まず香りがすごい。そして想像を超える甘さ。食べてみると陶然とするような美味しさなんです。
早速一ついただいてみました。すばらしい。心が落ち着く美味しさです。
素敵なプレゼントをくださったエガちゃんに深く深く感謝です。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。