ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
アクシデントの痛みはまだ少し残っているけれど、そろそろムズムズしてきたので・・・・・、明日土曜日ちょっとだけ乗りたいなぁ。
土曜日の予報は、曇りだけど、時間予報を見ると午後傘マークが付いていますね。
クラッチを握るのはおそらく問題ないと思いますが、振動で痛みが出たりしないか、そこらへんを確認したいものです。
というわけで、土浦を9時半スタートで「もてぎ」から大子町方面へ行こうと思っています。軍鶏ランチかなぁ?
TICさん、シルキーさんから、まだ早いんじゃないのぉ!自重すべきなんじゃないのぉ?とお諫めのコメントがありましたので、あまり遠くへ行かずに帰ってくるかなぁ?
エガちゃんが同行してくれるので、安心感はありますね。
他に誰か一緒に行ってくれる方いるかな(笑)?
さて、アクシデント後のソフィアですが、いくつかパーツの発注をかけました。
壊れたPIAAフォグランプは、ML41というイエローのものでしたが、もう廃番で在庫なし。代わりにML29を発注することに。
左手人差し指がぶつかって壊れたPTTスイッチ(この結果骨折!)はLINKさんに連絡して同じものを取ることができました。
問題はイタリア本社に発注する各種パーツ。パニアは黒はもう在庫がないらしいので、赤を発注してもらいました。これも在庫があるのかどうか、あったとしていつ来るのか全く未定。
発注をかけて1~2週間様子見します。
イタリア~ンを見くびっちゃいけませんよねぇ(笑)。
他にもかなりの数のパーツを発注しないといけないのですが、パニアに関するイタリア~ンな対応がどんな感じなのか見極めてからの発注とせざるを得ません。
美しいソフィアに乗りたいという希望が強いのですが、当面カンペキに修復できるとは思えません。
そもそも必要パーツは来るのか?不安が募りますね!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。