にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

ワタクシWRT、懲りない男です!

またまた朝から超マニアックな道を選びました。

朝イチ、ホテルのせ川支配人のアドバイスによる超マニアックな林道で国道371号線へ。グーグル地図には出ている道。しかし、私がブルース君に付けている2台のナビ、Zumo660もナビゲータⅤにもこの道自体出てこないんですから驚きです。

でも、この林道自体は狭いけれど、眺めの良いイージーな道。

そこから高野山方向へ。

 

 

この細かいクネクネ山道、国道371号線です。

ごまだんさんスカイタワー前を通る同じ道。快走路、楽しめる大きなカーブの371号線が、高野町で右に曲がると一気に牙を剥くんです。

橋本市で京奈和道という無料高速に乗るためショートカットしたら昨日の酷道425号線類似の超狭、路面がたがた、肝心なところにガードレール無しという極悪酷道でした。

とはいっても、425に比べるとガードレールの数は圧倒的に多い。

高野から橋本まで長さ22㎞、グーグル地図によれば40分かかるそうです。

教訓!

このあたりの国道400番台は超極悪だけれど、300番台も極悪!

間もなく里に出る直前、シールドを上げて必死に走る私の眼鏡を何かが直撃!

フンフンフンフン(^^♪鳥の糞!

 
 
盛りっと糞が付いて運が付いたということにいたしましょう(笑)。
さて、橋本から京奈和道で一気に北上、無料でシメシメ(笑)。続いて、天理で京阪国道無料区間に接続、シメシメ続きの無料ですが、60㎞制限でかつトラックが乱暴な道なので以前からあまり好きではないんです。バイクの方々が集まる「針テラス」なんて出入口の道路脇に大量のゴミが捨てられていたりして、印象はよろしくないです。今回も汚い場所と思っているので寄りませんでした。
寄り道したのは、「道の駅いが」。京阪国道を私が進行する方向と逆側のSAなので、難儀しましたが、スタンプゲット。
そして、ここにまいりました。
 
 
そうです、鈴鹿サーキット!
8耐の舞台です!

今日は木曜日、練習というか完熟走行の日。

 

 

4耐と8耐と一緒に走っていたみたいです。というか、事前の情報なしにただ行っただけなので、レンズも200㎜まで。準備不足も甚だしいです。

 

 

 

 

 

流し撮りもトライしてみました。

 

 

サーキット内をあちこち移動したので大変でした。クーラーボックスにペットボトル4本詰めて、帽子とタオルとカメラ2台。えらいことです。

 

 

こんなトンネルをくぐって移動。長いレンズなど機材が多かったらもっともっと体力を使いますね(笑)。

ま、雰囲気は味わいました。

 

 

鈴鹿サーキットからは今度は『有料高速』に乗って、一気に名古屋市内を抜けて次の道の駅ラステンほらどへ。すげぇ~遠い。ちまちま高速料金を取られ、いろいろな高速の路線を乗り継いで・・・、

最後に降りるインターを間違えちゃいました。

痛恨のミステイク!

ナビ音声コードをつなぎ忘れていたこともあり、美濃関ジャンクションで誤った方向へ。いやあ、残念なミステイクでした。

だって既に4時を大きく回っているんです。止まって確認する時間も惜しいので道の駅の終了時刻も確認せず、とにかくナビの示すところへ。

すると、ゲリラ豪雨!

あと道の駅ラステンほらどまで4㎞、そのあたりからものすごい雨。

 

 

 

 

 

ものすごい雨と雷鳴なので、到着したらとりあえず物販用と思われるテントの下に滑り込み(笑)。

でも、施設は真っ暗。17:20頃ですから。

 

 

 

カッパを着る余裕がなかったため、全身濡れ鼠!びちょびちょです。

物販場から女性が二人出てきたので、可能な限り哀れな声を出して、お願いしました。

「あの~、道の駅スタンプ押しに来たんですけど、なんとかならないでしょうかぁぁぁ~・・・。」

お返事は冷たいものでした。

「情報センターとは管轄が違うから鍵開けられないの。あっちの人は5時に帰ったよ!」

ガ~~~ン!

 

image

 

雷鳴がすごいので、暫くテントの下でしょぼくれていました(笑)。

上の雨雲レーダーすごいですよね。

この時点で17:22、ということは道を間違えなければ間に合ったんです。雨にも遭わなかったかも。

 

image

 

すごすごと、そして可能な限り体を風に当てるようにして乾かしながら、関に取ったホテルへとすごすごと退却。

 

 

 

豆腐サラダ、チジミ、ピリ辛なポテトで夕食。

 

 

 

 

 

あれこれ変化に富んだ一日でしたが、ホテルフロントのスタッフが3人とも美人、レストランのボーイさんが美男子。

ま、それで今日はラッキーな締めだったってことにしておきましょう。

ふ~~~~ぅ・・・。
ウェアやシューズ、グラブを乾かすため、クーラーを最大限にしているので、寒い。チョ~サムイ…(涙)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村