ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
6月2日土曜(雨天の場合日曜に延期)は、私たちクラブエンジンと福田モーター商会さんの合同ツーリング。題して・・・・
『バビュンバビュン栃木から金精峠越えで片品ランチさらにバビュンするツーリング』。
既にエントリーは30台超え。日曜しか参加できないという方もいらっしゃるので、土曜開催の場合29台。えらいことです。
栃木インターから私が大好きなとっておきの快走路をご用意いたしました。
栃木のゴルフ場をいくつかつなぎながら走る快走路。先日もテレビで紹介されていましたが、清流大芦川に沿って走り、山に入ります。一気に今市へ。いろは坂を登って中禅寺湖畔。
中禅寺湖畔で休む、なんてことはしないのがワタシタチ流(笑)。
奥日光から金精トンネル、そして丸沼畔。
このあたりは気温低い!。
ウェアに注意!
ステキな丸沼畔。
休憩したら、片品でランチ。今回は人数が多く、テラス席も使うことになりました。
私個人は、そのまま尾瀬の南を抜けて奈良俣ダム、水上へと抜けて群馬の望郷ラインなど走りまくり、なんて方がいいけれど、確か坤六峠はまだ開通していないのでは?と思っていましたら・・・、
なんと、5月25日に開通していましたっ!
金精トンネルに比べると一か月も遅い開通。さすが、尾瀬の南を通る『秘道』ですね(笑)。近々晴れの日を選んでゼッタイ行かないとね(笑)。
この道を通ると水上へ出ます。そうなるとまたまた帰りが遅くなる。だから今回のツーリングは、吹割の滝を通過して、桐生の方に出るプラン。
『自制心のある自分を褒めてあげたい』、心からそう思いました(爆)。桐生の先でもグリグリ用意してますけどね(笑)。
バイクはなにで行くかまだ決めてません。上の写真、ブルース君は次回の遠征に向けてオイル交換後ガレージ内で休養中なので、ソフィアかアービーですね。
アービーちゃん、昨年8月納車ですが、オドメーターはやっと一万キロに届く頃合い。他の二台より距離乗ってない感じです。荷物の積載能力が小さいからかな。
ソフィアは、4月初めにイタリアに発注していたメーターカウルがやっと到着。しかし、ストライプの色が違ったそうです。
やるなぁ、イタリア~ン(笑)!
さて、週末のツーリング、ルート的には東北道と関越道あるいは北関東道をつなぐルート。
これに適した首都圏ツーリングプランは存在してません。ホントこのプラン作った人バイクのこと、ライダーのこと分かってないよねぇ。
って、まあ私の作るルートがかなり特別でひどいのかもしれないけどね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。