にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

BMWメトロディーラーの道の駅スタンプラリー帳、なぜ連休前に渡せない?と怒っていた私。北海道からの帰り道押せたのに~という不満でした(怒)。

先週、現実にもらってみたら、あまりにも悪趣味な色だったので愕然。スタンプ帳の画像を載せる気にもなりません。美しくない(またまた怒!)。

私自身の持ち物として、不適切(笑)!サマンサさんにステキな写真とかでカバー付けてもらおう!

 

 

グーグル地図にプロットしてみました。中部から西が異様に多い。特に静岡から岐阜あたりにかけて多いのに違和感。誰だ?これ作った人?偏向してるよ!

岡山、鳥取、京都の伊根、ま、私にとってはどうってことない距離です。島根、四国には行くつもりでしたし(できれば九州も)、伊根の舟屋は過去に素晴らしい宿泊体験をしていて、毎年再訪を狙っている場所なんです。

 

image

 

image

 

サマンサさんに絶対に伊根は行くべき場所、と推薦されましたが、素晴らしかった。かつて伊根で泊まったお宿が今営業していないのが残念。

そして伊根の道の駅、それ自体はつまらない。伊根は、泊まって早朝の海を見る、泊まらないまでも舟屋を海側から見る、そういう楽しみをしないと「伊根」の真価は分からないと思います。だから・・・・、

「スタンプを押すためにツーリングする!」、そんな愚かなことはいたしません。

奈良野迫川にも行って「かしき鍋」食べたいし。時間が不足ですね(笑)。

スタンプラリーは参考にはしますが、行きたいところを決めるのは違う判断基準。でも、あちこち行くのでその近くを通る、じゃあ押すか!そんな感じです。

今年はコンプリートした方がいいのかどうか、そのあたりも微妙です。11月18日の締め、袖ケ浦フォレストレースウェイでのイベントがまた「食い物無し」、「見るもの無し」、「不便な時間設定」と三拍子そろってショボいんだよねぇ~。

春のBMCJへの丸投げ「メトロツーリング」と同じで抜本的に大きな改善が必要なイベントです。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村