ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
夕方からの函館への走り、めちゃくちゃ大変でした。気温は一番低い時6℃。ほぼ7℃キープで高速を一気に函館まで一人旅。
パニア浸水、防水シューズ浸水、ウェアも一部濡れ、レイングラブは2セットぐじゅぐじゅ。その他濡れまくり。体力を奪われました。
実は今日、朝から快調な滑り出しだったんです。なにしろ、朝旭川のホテルを出る際、雨は降ってなくて、いい感じ。北海道ツーリング初めての方もいらっしゃいますので、美瑛のセブンスターの木から回りました。
大型トラクタ、私結構好きです(笑)。ちょっとヘンタイかもねぇ。
ケンメリの木、青い池なんていうのも回りましたが、裏道でショートカットすると、まあ気持ちの良い道ばかり。
ちょっといい写真ご紹介しますね。
ステキな時間を過ごしました。
その後多田農園というちょっとマニアックなブティックワイナリーに行きましたが、商品は一種類のみという寂しい状況でがっくり。だから、写真撮りませんでした(笑)。そして間もなく雨が降り出すだろうと思い、カッパ着用。
案の定、降り出しました。
富良野からかなり走りますが、「しらかば茶屋」でランチ。
この鶏めしなかなかうまい。それにラーメンも旨い。
美唄から岩見沢まで高速、そして苫小牧方面へ下道で。
しかし、雨も強くなり、時間も押してきましたので、とりあえずお開きの会。TADさん夫妻離脱。
函館までが300㎞近いと知っていたので、追分町インターから高速に乗りました。苫小牧ではフェリーで帰途に就く3人とお別れ。その後強い雨に打たれながら我慢の長時間低温走行。
ホントに大変でした。無事宿に着いてホッとしましたよ。
では、また明日元気にフェリーで大間へと渡ります。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。