にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

土曜日の会津、甘いものたくさんいただきました。

母方の実家は会津若松中心部にある商家で、いつも私の大好きな甘いもの、特に近くの「伊勢屋」さんのお菓子をたくさん用意してくださいます。

私の大好きな「椿餅」、食べてしまって写真はありませんが、これは皆さんにも是非食べてほしいもの。

手土産に持たせてもらった笹団子と五郎兵衛飴。

 

 

今日はこうした会津の甘いものを楽しむ日曜日。

それから、道の駅季の里天栄で買った『幡谷さんのパン』。白河から会津に向かう時に買いました。帰りの夕方再度道の駅に寄ってみたら完璧に売り切れ。

 



今朝の朝ごはんとして美味しくいただいております。カンパーニャとクルミレーズン。どちらもおいしい。

須賀川の「はたけんぼ」でも売っていますので、あのあたりに出かけた時は必ず買って帰るんです。

次週末の滝桜ツーリングで買えるかどうか、同行したメンバー間で競争が激しそう(笑)。

 

 

家には「WITOR's」のまん丸チョコもあり、ますます太る要素ばかりです。

そんな状況の中、ひろふみさんからメールが来て、バウムクーヘン食べ放題イベントがあるよ、とお知らせ。

 

 

房総君津のお店。18日水曜日限定の食べ放題!

いやいや、これ余計なお世話です。行きません!食べません!やめてください!これ悪魔の誘い、「テロ」そのものですから・・・。

ところで、「火曜どうでしょう?ツーリング」、パートナーのエガちゃんの都合で取りやめになってしまいました。

これはとても残念。おだかの鉄火重を予定していましたのに。

 

 

新しいシートを取り付けたブルース君(現在走行距離500㎞)で、火曜どうでしょう?ツーリング房総方面350㎞、22日の滝桜ツーリングで福島方面500㎞、トータル1,350㎞走行して千キロ点検を受ける予定にしていましたのに。

予定再構築の必要がありますね。

とブログを書いていたら、ひろふみさんから、またメールが。

 

 

「天気が良くなかったので、北海道ネタを検索してました。

北見工業大学監修の「雪まりも」、製作はあの「赤いサイロ」の清月さんです。『飲む羊羹』も有名ですね。北見では流氷ソーダというのも有名?らしい。東京農大オホーツクキャンパス(網走)には

エミュー(ダチョウの次に大きい鳥)の卵を使った生どら焼き、道の駅あいおいでは「くまやき」自販機も有りますよ。」

これの倍くらい、いろいろ検索結果に基づくリクエストが書いてあり、中身が濃くて、とても回れないほどの店の数。

おいおい、帯広、北見、旭川と3泊しかしないの分かってますかぁ?

 

 

LS北見もぐもぐたいむで有名になり、今や注文殺到でパニック状態になっている赤いサイロの「清月」、飲む羊羹なんて買えるのかどうか全く分かりません(笑)。

甘いものとお茶コーヒーでまったりしていた私ですが、月末からのTIP東北桜ツーリング、来月初めからのLong Way North 北海道ツーリングの詳細検討をしなければ・・・、とお尻に火が点きました(笑)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村