にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

暖かい朝でした。

今日は、福田さんのメトロディーラーツーリングの企画先導で房総へ。

朝イチ、季美の森のメタセコイア並木に寄って新緑の状況をチェック。

 

 

集合場所のコンビニに30名弱集まりました。幹事ではないので気が楽(笑)。人数台数もよく分かっていない私。

いつもの快走路、ゴルフ場を縫い、玉子屋さんのところから田んぼ道に入るなど、コテコテに楽しめる道。

でも、あまり走るのに慣れていない方もいらっしゃったようです。

ほぼ予定どおり11時過ぎに金谷のザフィッシュ到着。

 

 

数百台のBMWが集まっていました。でも、毎年参加台数が減っていると聞きます。コストと魅力のバランスの問題でしょうね。

※ランチと記念品で5千円。BMOJというBMWモトラッドライダーの団体が企画主催です。

とにかくコスパ悪い。昔は各ディーラー持ち回りで年二回企画主催していましたが、あの頃が懐かしい。

 

 

強風で金谷の海大荒れ。

 

 

強風の中、わざわざ建物と護岸の間に案内され、集合写真。潮水が飛んでくる中整列させられ、驚くなかれ、建物をバックに撮影。

おいおい、この強風の中ここに案内して、ちっちゃいカメラで海側から撮るんかい!海をバックに入れるとかしないとこの強風地帯まで来た意味ないだろう!

相変わらず意味不明、段取り悪いこのメトロディーラーツーリングのランチの部。BMOJの企画力、段取り力ハンパなく低い。撮影して、やっと会場に入ることが許されました。

 

 

ディーラー毎のテーブル多数。ここで知り合い2名と会いました。他ディーラーの関係でおいでになったそうです。ちょっとうれしいことでした。

記念品はコレ。

 

 

家に持ち帰ったら、「こういうの、家にたくさんあるんだけど」って言われちゃいました(笑)。

ランチ後は、あぁ、また恒例のじゃんけん大会で時間の浪費かと思ったら、時間がかかり過ぎるのに苦情が噴出したせいか、番号札を渡して抽選するスタイルに変更になっていました。これ評価!でも、食事はもう12時前に終わっているのに、12時半から抽選会をやるっていうんです。早く始めろ!みんなの大切な時間を無駄にしないでほしい、と二度も言いましたら、12時20分開始になりました(爆)。

 

 

オイル1リッター当たってもなぁ・・・、的な絵。4Lないとだめですよね。それに、ディーラーの社長にオイルが当たってもなぁ(笑)。

ランチ後何台か離脱。海岸と高速は猛烈な強風。その中、残りの方々でピネキへ。それにしても強風に加え、小雨は降るし、気温は急降下。

 

 

さて、ピネキの後は本日のお楽しみ、超快走路ツーリング。

皆様、房総の内陸路はあまりなじみがないようで、大変喜んでいただけました。

では、お開きの時に撮った写真を何枚か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残りの方々の写真はまた次の機会にご紹介予定。

さて、君津までご一緒した方18台のうち、なぜかS1000系はXR一台のみ。Rエンジンが多かったと思います。特にGSAが何台も。

古いバイクもいらっしゃいましたが、走りは全く遜色なし。ピネキからはかなりバビュンバビュンできたので、満足感はかなり高かった模様。

無事、一日が終わりました。幹事をお務めになった秋山さん、お疲れさまでした。合田社長さん、先週のモトグッツィミーティングに続き、ありがとうございました。

 

 

これから、お開きの会で撮った動画を配信する作業にかかります。明日のツーリングの準備もあるし、今夜は眠れない(笑)?


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村