にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

Day 3 またまた快晴でございます。

前夜、プチホテルのすごく美味しくて、シャレている夕食を満喫し、林間から夕陽の見えるお風呂を楽しんで、またまた今日は朝から鶴三昧!

鶴の名所、鶴のねぐらと言われる音羽橋から見ると、小さくですが、数多くのタンチョウヅルが。

600㎜望遠でこんな感じ。

 

 

昨年秋に訪れた時は、もっともっと近くをねぐらにしていたのですが・・・。

悪質なカメラマンが川まで降りたりして、鶴が警戒して離れてしまったそうです。

次は・・・・?

 

 

なんとなんと・・・、

ホースバックライディング!

 

 

サマンサさんのみ。私は年齢的に、そしてかつてのグランドキャニオン長時間ホースバックトレッキングで膝が痛み出し、お尻が擦り剝けた経験があるので、敬遠です。

2時間超待つ間、次は・・・・?

 

 

なんとなんと・・・・、『エゾフクロウ』に会いに。

 

 

鶴居どさんこ牧場から車で数分、雪道に入り込んで数分、谷の向こうの木の洞(うろ)にエゾフクロウの巣穴がありました。

夜行性ですから、日中は日向ぼっこ。ほとんど動かないので置物みたい(笑)。

エゾフクロウにこんなに簡単に会えるなんて、北海道のすごさです。感激です。

 

 

2時間みっちり案内付きで雪の原野をトレッキングするという極めて贅沢なホースバックスノートレッキングから無事帰還したサマンサさんをお出迎えし、即刻またフクロウさんの巣穴に案内。

鳥好きなので感激していましたよ。

 

 

こんな山中なんです。まさに野生のエゾフクロウ、あちらにとってはとても迷惑なんでしょうが、私たちにとっては出会えて幸せ。適切な距離感です。

この後は塘路でカヌー!

長くなったので次回に続く。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村