にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

酷寒ですっ!

 

 

和製アメリカンで参加のはっしーさん、ほぼ凍死状態で友部SA到着。

昨日も一緒に走ったグンマー県のアキレスさん、出発時刻までに未着。集合場所を守谷と勘違いするというごくごく初歩的ケアレスミス。が、しかし、ランチの鵜の岬直行の行程も言ってあったのでランチ場所で合流できました。

 



21台と超多い参加だったので、幹事はランチの予約に最大限の力を注ぎました。お一人くらいドタキャンが出るだろうと見込んだものの、全員集合。腰痛のTICさんも走りたくて直前に連絡があり、ご参加で21台。

茨城県民のwonderboyさんたちのグループも友部に集まって鮟鱇鍋ツーリングだそうで、ご挨拶がありましたよ。

 

 

日立から海の上の素晴らしい道を走り、11時前に鵜の岬にきっちり到着。幹事さん、やるなぁ!って自画自賛。

レストランには、4卓、21名分の鮟鱇鍋セット済み!

 

 

うま~い!

熱~い!激熱!

 

 

ロシア風なTICさんはまだしも、カンペキに『大勝軒』スタイルのゆっさゆささん(笑)。彼のセリフがまた超おもしろかった!

『今日のランチは今年一番の暑さでしたっ!』

かつてアッチッチになり過ぎて首周りに紙ナプキンをぐるりと回し、「フランシスコ・サビエル」化したことのあるゆっさゆささん、今年はタオル二枚オサレに身に着けていましたよ。

来年の鮟鱇鍋ファッションに期待が高まりますね。

 



 


全員のニッコニコな笑顔をご紹介できないのが残念ですが、盛り上がりました。

 

 

12時前には食事も終わり、吊るし雛など見て、浜辺に集合です。アッチッチな鍋の後なので、冷たい風が心地よい。

浜辺の集合写真の前に、2019年パーソナルカレンダーに使うかもしれない写真を撮影。なんと気の早いこと(笑)。

 





カッコつけすぎな二人(笑)。

 

 

 

毎年穏やかな浜辺であることにも感謝しつつ、楽しく走るチームの集合写真を撮りました。

 

 

酷寒だったのに、激熱アッチッチな鮟鱇鍋を食べた後は誰も寒いなんて不満は言わないのが不思議。

幹事も力を入れてアレンジしたので弾満足なのでありました。




この後、那珂のパン屋さん、水戸のお酒屋さん、さらに豆大福屋さんを回って、潮来への第二部へ。

さすがに本日、疲労が著しいので、続編はまた明日。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村