にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

9:30前に3台でスタート。利根川沿いにバビュ~ンと走り、あまりの寒さに1時間経たずに休憩。利根川を越え茨城に入ると、路肩に多少雪が残っています。そして地区ごとに残っている雪の量が違います。普通の道路は凍結ゼロ。

 

{64A10755-1E33-449F-B502-95B4513ABD35}

 

今日は、旧型のKエンジン、Sエンジン、そしてフラットツインとBMW3台集合。TICさんのKちゃんは、昨年5月の連休に秋田で突然動かなくなって以来のお目見え。どうやら鍵の部分の接触不良だったらしいのですが、直って本当によかった!

今日はものすごく寒い、けれどもスピードはゆるめません(笑)。だから、開店より20分も早くお店に着いちゃいました。開店前に店内に招き入れてもらってさっそく手ごねメンチを注文。

 

{F11ADE9D-99E9-4A94-A2FA-2924593394B0}

 

 

12月30日に食べたばかりですが、やっぱりウマウマです。当然ながら至福の美味さ。これ芸術品です。

TICさんのお皿を横から断面を取らせてもらいました(笑)。ジューシーでほろほろと崩れる柔らかさ。

 

{4C9F2F1C-01DD-45FE-95CA-7459559790ED}
 
トン汁がこれまたおいしいのでお代わりし、大満足。このまま北上して涸沼から潮来へ毛細血管ルートを走る予定にしていましたが、細い農道は凍結がすばらしいのでは?と恐れをなし、霞ヶ浦大橋から道の駅行方、そして霞ヶ浦北岸を走ることといたしました。
 
 
いかがですか?写真を見ただけで寒さが伝わってくるのでは?
 


曇ってきて太陽が隠れてしまうと湖岸の道は超寒い。体の芯まで冷え込んでしまい、カメラを触る手もかじかんでしまいました。

岸辺には氷も・・・・。
 
 
昨日の房総よりも寒いと感じました。気温的には昨日の方が低かったかも。今日は風がなかったのは幸いでしたが、湖畔はやはり寒く、当たり前ですが、ほとんどバイクも見かけません。
 
 
あまりの寒さに早々にお開きにいたしました。
帰りもちょっとだけ寄り道して撮影して帰りましたが、茨城の雪はなかなか溶けませんね。
 




参考までに今日の私の防寒状況。赤い字がポイントだと思います。
①ウェア:アルパインスターズのボゴタ上下(3レイヤーでなかなか出来がよい)
②電熱ウェア:ヒーテックジャケット
③グラブ:コミネのウィンターグローブ(非電熱)にインナーグラブ無しでウェアの袖にIN
④シューズ等:タイチの防水ブーツに普通の厚さの靴下、そこに靴用使い捨てカイロ、たまにグリップヒーター
⑤アンダーウェア等:ヒートテック上下、上はヒートテックのタートルネックを重ね、下には山用のキルティングダウンパンツ重ね履きして腿に使い捨てカイロ貼り
⑥首頭:ネックチューブとネックウォーマーさらに目出しマスク(バラクラバ)
⑥アービーにはMRAのスクリーン
 
 
2018年に入って6回目のツーリング、200㎞も走らない超ショートでしたが、これはこれで満足でした。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村