ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
10時半の和歌山→徳島フェリーに間に合わないと分かったので、陸路を選択。大阪神戸を通って淡路島から四国入り。
淡路島SAでランチです。ものすごく晴れています。朝の雨がうそのよう。
徳島に入り、そのまま六番札所温泉山瑠璃光院安楽寺へ直行。バンバン回ります。
七番札所光明山蓮華院安楽寺、八番札所普明山真光院熊谷寺、九番札所正覚山菩提院法輪寺を参拝。
外人の遍路もかなりいて、本格的な衣装、そして読経。ただ、二人の外人遍路が長い読経で場所をずっと占領しているのはちょっと困りました。長く読経をする方は、参拝客に場所をあけるため、脇に寄って経を上げるというマナーを分かっていないんですね。
そして十番札所得度山灌頂院切幡寺!
く~~~・・・、ここまで参道はとても簡単だったのに、ここへきて異様な数の階段。
はぁはぁはぁ・・・、ぜぃぜぃぜぃ・・・、だらだらだら・・・、と膝腿そして全身にダメージ。
かなり登ったと思ったけれど、まだ234段とは!すごい階段。最後はもう這う這うの体で登り切り、エガちゃんと一緒に笠森観音に行ったことなど苦しかったお寺巡りの坂や階段のことを思い出しました。
鐘も撞いてめでたく本日予定の5ヶ寺完了。
そして本日の宿泊は、サマンサさんが昨晩ここはどう?と提案してきた土柱ランド新温泉。
誰も知らないでしょ、土柱!
これです。よく分かりませんが、土が浸食されてできた奇景だとのこと。
しみじみした温泉で、食事もバッチリでした。
なお、台風の来週で土日の四国の天気は最悪。ということで、土日の四国漫遊は取りやめ。その分明日行こうか悩み中。
ゆっくり明日の計画を練りたいと思います。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。