にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

4日火曜日は朝から曇りですが、前々から懸案だった無線システムのチェックのため、埼玉県熊谷市にあるリンク(株)http://www.link-kk.co.jp/へ。

東北道羽生ICへ向かう途中で雨が降り出し、蓮田SAに逃げ込みました。なんとそこで・・・・またまたパパラッチアキレスさんに会ったんです。昨日毛無峠に隠れていてびっくり。そして、その後一緒に走ったばかりなんですけど。

あとを付けられたのか?

 

 

こんなところで会うなんて、あとを付けられたんじゃないか、って思いますよねぇ(笑)。

実は、お仕事でボルボのスゴイトレーラーヘッド(牽引車)に乗って蓮田SAでランチ休憩していたら、蛍光イエロージャケットの私がいきなり入ってきて、アキレスさんもびっくりしたそうです。

ワンボックスカーの屋根の上くらいの高さにある座席。

 

 

想像もつかない世界でした。アレコレお話をして、また週末白馬で会おうねと約束。また無線を盗聴(傍聴ですね)されそう。

蓮田で雨支度をキッチリして羽生インターを降りた頃には、雨はやみました。かっぱを着てそれが有効だったのはわずか10分ほどです。チキショ~って感じです。

そして熊谷のリンクさんに到着。

 

 

{72003785-DBE6-4E07-9EA6-5C6B02FEBD79}

 

数年に一回ここに来ていますね。有線の無線システムならここが一番だと私は思います。耐久性もあるし、確実につながります。

今回は、ヘッドセットがかなり傷んで来たので、その修理。さらに、無線機VX-2使用時に速度が上がると相手方に雑音が入る問題、FT-60使用時に自分にだけバチバチ音が入る問題について相談。プラグを変えてみてはとのアドバイス。

さらには、アンプのジャックを変更してiPhoneと連動できるようにしていただくことにいたしました。

私も技術的なことはよく分かりませんが、あれこれ調べてこの会社のシステムを採用しました。コストパフォーマンスが優れていたからだと思います。

スマホが使えるスーパーアンプ、無線もナビも音楽も電話も聞ける、これが優れモノなんです。

 

{ED55DCE0-5DD2-4AD3-AA7C-FDEBF3B1676F}

 

今セールしてますし、いろいろ相談に乗ってくださるので、無線を導入しよう、無線で悩んでいる、そういう方は是非相談してみてください。

私と同じシステムなら、今だと3万円以下で買えます。①左クラッチ下に取り付けるPTTスイッチ、②イヤホンとマイク付きのヘッドセット、③ナビと無線と電話が同時に使えるスーパーアンプ、④その他必要な配線類がセットになってお得です。9月後半までディスカウント。

無線機とアンテナがあれば、そして免許があれば即使えます。

今日依頼した私のアンプの改造なども、今週末のフォッサマグナグランドツーリングに使えるよう段取りされております。

例年より10日ほど遅くなった白馬のモトラッドディ。また雨が降るのかなぁ(不安)。

 

 

 

昨年は、一日目降りましたが、二日目は快晴。

 

 

奥志賀林道を走るのが楽しみです。

 

 

私は、クローバー君ではなく、アービーちゃんで行く予定。

 

 

速度域が高く、道としてもクネクネの多い難易度の高いいツーリングを二日間連続でしますので、マシン整備と体力の涵養が重要です。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村