ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
6時半に家を出て、帰宅は22時。16時間半遊んでました。
698.5㎞のワンディツーリング、久々のロングでした。
主たる目的は、長野の高山村の桜。でも、せっかくなので金曜日に開通したばかりの志賀草津道路の雪壁も「行きがけの駄賃」あるいは「おまけ」としてアサイチで通ってみました。
私は過去に何度か行きましたが、TICさんは初めて。とても嬉しそうでした。
マイナス2℃まで気温が下がり、時折雪がちらついていました。以前にもましてバイクが大量に湧き出しており、一部雪壁の前に迷惑駐車して渋滞を引き起こしていました。
国道最高地点渋峠!なんてものにはほとんど興味のない私。気温が低く、長居する場所でもないので、サクッと引きあげ、一路高山村へ。
少々しょぼい桜もありましたが、なかなか立派な枝垂れとエドヒガンでした。滝桜を見た直後なのでスケール感は今一つでしたが、また来年行こうかなと思わせるいい感じの桜が多かったですね。
たっぷり楽しんだら、次は高遠の桜。ひどい渋滞を予想していましたが、意外なほどすんなり城址公園へ入れました。なにしろ着いたのが5時過ぎでしたから。
さすがに700㎞のワンディツーリングは帰ってから疲れを感じますね。
というわけで詳しくはまた明日以降に、続く。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。