にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

29日30日は、ワタクシWRT、カンペキにバイク便でした。

 

 

29日朝から交通量が激減している都内を走り、福田モーター商会へ。クローバー君のパニアに積んだクーラーバッグには、四合瓶5本がしまい込まれていて、9時45分到着。

既に、R100GSPDに乗るタテチさんが待ち構えていました。

GSのラリーに跨ってみたら、と勧めましたが、頑として拒否。「だって、そんなことしたらほしくなるに決まってますから」というのが理由。ふ~む、なかなか分かってらっしゃる。

※売約済み車両ですから、触れないってこともありましたね。

 

 

間もなくドゥカティムルティストラーダGTに乗るマスオさんが到着。

冷蔵されたままの貴重品を手渡し、お二人ともウハウハ。速攻でクーラーバッグにしまい込まれていましたね(笑)。

さらに二本、夕方取りに来るはずのアッキーさん用を福田さんにお預けしておきました。

 

 

このまま帰ったらつまらないので、三人そろって台場で開催されているKTMオレンジキャラバン会場へ。

 

 

ところで、KTMは2017年モデルの日本導入が遅すぎます。

春にバイクを買う人、買い替えようとする人は、車両が来ていないので見ることができない、触ることもできない、納車はかなり遅くなる、そんなんじゃあ買えませんよね。かなり商機を逸していると思います。

 

 

こんなものもありました。しかし、白馬でクリス・ファイファーなどのさらに迫力あるスタントを見ているので、フ~ンって感じでした。

明けて30日午前。ちょこさんとカフェで待ち合わせ。またまた磯自慢大吟醸バイク便です。

 

 

500円でたっぷりしたモーニングサービスを食べ、あれこれお話いたしました。

 

 

 

お酒がお好きなちょこさん、ニッコニコでした。

その後、ちょっとだけ農道みたいなところを走り、ちょこさんを撮影。

 

 

赤いタンクバッグに四合瓶が入っています(笑)。かなり膨らんでいますね。ちょこさんから、北海道帰省のお土産まで頂戴しました。

チーズのオリーブオイル漬け。カンペキに酒の肴です(笑)。ありがとうございます。

おそらく家でサマンサさんのおつまみになってしまうことでしょう。

 

 

菜の花の季節も終わるので、田舎道で撮影。

 

 

 

 

午後のバイク便は、ヒロフミさんへの手渡し。慣らしをしたいのでポジションはきついけれどまたまたRacerで出かけました。

 

 

お風邪を召されて高熱を発していたとのこと。どうかお大事に。そして磯自慢はほどほどに(笑)。

この後、近くの猿島茶の「日本一入りにくいお茶屋さん」を二人で訪ねました。

 

 

まだ季節的に新茶は出ていません。それを前提として現地視察って感じで行ったんです。売店があって、そこで緑茶と紅茶を買い求めました。

 

 

気温が高く、ジャケットを着ていると汗ばむほど。ホントに初夏。この季節は新茶が楽しみですよね。

帰りにまたまた撮影。

 

 

撮影回数が多いのは、首が痛くなって休みたくなるからなんです。

 



一昨日の270㎞房総ツーリングより体は慣れてきたみたいです。がしかし、まだまだいろいろなところが痛みます。

ウ~ン、ホントにこのバイクに体が慣れてくれるのだろうか?不安がよぎります。

洞爺湖サミットの乾杯酒に使われたという特別なお酒ですから、早めにお渡ししたい一心でバイク便がんばりました。

29日、30日で、7本の大吟醸をお渡しし、残るデリバリーは一本。こちらはまだ先になりそうです。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村