にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

昨日のツーリングで、赤城山南面千本桜による渋滞の回避路を開拓してきたWRTでございます。

下の写真は、まさに「千本桜」と称される並木道をアキレスさんと駆け抜けた昨日のもの。まだ花芽が色付く段階ではありませんでしたが、着々と通行規制の看板などが設置されていました。この道はもちろん通行止めになります。

 

image

 

今日の午後からの雨と寒さでさらに開花が遅れ、来週土曜のメトロディーラーツーリングの時咲いてないといいなぁ。渋滞がないので。

咲いていたらものすごい渋滞。下手したらランチの時刻までにたどり着けない可能性もある大渋滞。私が参加する福田さんのツーリング、幹事の営業秋山さんには渋滞回避ルートの詳細をお伝えしておきました。

 

 

もし桜が咲き、大渋滞となった場合、事前の調査もせずにのんびりしているディーラーさんの団体はひどい目に遭いそうです。

そういうリスクのある時期に千本桜のすぐ隣の赤城クローネンベルクでBMWバイクが数百台集まって集会をやろうっていうのは恐るべき神経です。っていうか無神経かな(笑)。

そもそも首都圏ディーラーが持ち回りでやっていたメトロディーラーツーリング、聞くところでは、ディーラー負担が大変なので中断し、昨年BMOJ(BMWモトラッドのオーナーの団体)に丸投げする形で再開したってことらしい。BMOJって大した活動をしていないので企画力も貧弱。昨年の伊豆アニマルキングダムでのメトロディーラーツーリングは、カレーバイキング不味い、記念品しょぼい、運営ボロボロ、それで参加費高い、あまりのしょぼさに散々な評価でした。入場料の必要な場所でやるってこと自体驚きですよね。

オレに企画させてみろって感じです(笑)。

入場料不要、駐車場広大なリゾートホテル宴会場でランチを食べるなら、安上がりな選択肢も豊富にありそうですものね。

 

 

赤城でランチを食べた後、そのまますぐそばの赤城オートキャンプ場で初のテント泊の予定。これも福田さんのキャンプ部の企画に乗って、というらくちんな形。サイト予約もしなくていいですし。

キャンプとなると、先日納車になったGSA『クローバー君』で行くことになりますね。キャンプ荷物満載になるので、初乗りの時に起こった駐車中の転倒といった事態にならないよう慎重にサイドスタンド駐車時の車体の傾きやサスペンションをチェックするつもりです。

 

 

 

今回のキャンプは、いまやクラブエンジンの中心メンバーとなったアッキーさんと一緒です。山のエキスパートですから、私は彼に「おんぶにだっこ」(笑)?

 

 

朝ご飯の美味しいフランスパンとチーズ、また食べられるといいな(笑)。
私は朝用のフルーツをなにか用意しましょうかね。

渋滞も心配だけれど、天候が良いことを期待しています。雨なら行きませんが、晴れたら素晴らしい土日になると思います。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。