ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
※帰りに渡良瀬遊水地に寄り道して撮影
雨の赤城直行直帰287㎞は・・・・
そんなのツーリングじゃないよぉ!
誰もいない道、クネクネを存分に楽しみ、美味しいランチを食べ、とことん長い距離を走る。そんなツーリングばかりやっている私たちにとって、朝から雨、かなりの雨、高速使って直行直帰、こんなことになっちゃった今日のメトロディーラーツーリング、相当残念でしたね。
アッキーさん、走り足りなかったことでしょうね。でも、今回私と組んでしんがりを務めていただきました。無線での連絡なしに今回のツーリングは成り立たなかったと思います。アッキーさんありがとう。
いろいろ雨で大変でした。でも、ポジティブに考えましょう。
ポジティブなこと第一点。
それはお土産。キャンプ好きになりかかっている私のツボにはまる携帯カテラリーセット。これはいいですね、昨年のしょぼいタオルに比べると(笑)。
主催者のBMCJ、予想通り運営はグダグダ。反面教師としてとても役に立ちます(笑)。
ポジティブなこと第二点は、雨でも走ることができる気温になったと確認できたこと。そして、上の写真のとおり、集合場所にも桜、さらに走りながらたくさんの「霧や雨に霞んだ」桜を見ることができたこと。春を感じるって素晴らしい。
ポジティブなこと第三点は、クローネンベルクのBBQのソーセージもお肉もそれなりにおいしかったこと。肉が鉄板にやたらくっつくのはなぜか、物理学的な研究対象ができたことも成果の一つかも(笑)。
ポジティブなこと第四点は、クローネンベルクの催事がすごかったこと。羊の群れが爆走、シープドッグじゃなくてカブに乗ったおねえさんが追い回していたりして(笑)。
「ダンケシェーン」という声が響き渡るショー。怖いもの見たさでちょとだけ見ちゃいました。そんな感じのショー。
ポジティブなこと第五点は、赤城山までの道もクローネンベルクも全て幻想的な風景だったこと。霧、靄、よく分からないけれど、赤城全体が雲の中に入っていたみたい。
ポジティブなこと第六点は、朝起きて雨が降っていてもエントリーした方々は雨の中きっちり集合し、キャンプにエントリーした方々は、きっちりキャンプ場に向かったこと。
素晴らしい。根性が据わっているというか怖いもの知らずというか(笑)。
キャンプした方々が遭難したり、低体温症になったりしないことを祈りたいと思います。
以上、今回の『遠くまで高速でBBQを食べに行くツーリング』のポジティブな点でした。
でも、こんな厳しい状況のツーリングでしたが、皆さん嬉しそう。
やっぱり走ると嬉しいものなんですね(笑)。
今回のツーリング、良いお友達もできそうです。
終わりになりましたが、今回のツーリングを主導していただいた福田モーター商会の秋山さん、大津さんに感謝申し上げます。