ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
サマンサさんがカングーに乗り換えたい、なんて話が出て来て、それなら私も、とばかりバイクより車の方に関心が流れていっています。
そんなわけで、今日土曜日はツーリングにはいかず、レンジローバーイヴォークに試乗。
目当てはコンバーチブルなのですが、近くのディーラーには試乗車がないため、クローズドの車両に乗りました。
そしてびっくり。パワフル、静粛、質感高く、乗りやすい。レンジローバーやジャガーは、BMWやらいろいろオーナーが変わって、今は確かインドのタタ財閥が出資しているのだと思いますが、こんなに良い車になっていたとは!
イヴォークの屋根無しもかなり期待できそうです。価格は高いですが。
コンバーチブルの国内インポーター在庫はなく、ディーラー在庫かオーダーになるそうです。一度実車を見て乗ってみたいなと思いました。
ポルシェも見てみました。ボクスターSから乗り換えると想定して、またボクスターなんてのはちょっと面白みがないかもしれません。しかし、「最新のポルシェは最良のポルシェ」と言いますから。ハイ、これは私を担当してくださっている営業のSさんのいつもの言葉です。
下はケイマンですが、ボクスターの白外装、タンのシートなんて最高にオサレだと思います。
以上は、かなり高額な車両ですが、次に少しお安めの価格のものを見に行きました。
スマートでございます。
右が2人用、左の青は4人乗れるタイプ。私が興味をいただいているのは2人用のカブリオ。
大きなドア、小さな荷室。900CCくらいのエンジン。超小回りができるんです。ハンドルを四回転くらい回せます。
カワイイ、でもしっかり走る、そしてお値段はカングーと近いものがある。つまり容積で考えるとすごく高い車です。私がスーパーや八百屋さんに行くための車、という想定だと、高いけれどなかなかカワイイ車ですね。
リアブレーキは、なんとドラム。
内装はもうカワイイ、その言葉以外にありません。
ヤナセさんに伺ったのですが、出してくださったアイスティーのグラスのマークの向きにまで気を遣ってくださり、さすがの「ヤナセ品質」だと少々感動しました。
手元にある車二台ともかなり年数を経てきたので、そろそろとは考えていますが、何しろ金額が金額。悩みます。
そんな車三昧の土曜日、なぜかバイクのディーラーさん二か所からほぼ同時に電話がかかってきました。すごく単純に申しますと、「月末なので買っていただけませんか?」なんて話。
月末ごとに買っていたら、財布が崩壊してしまいます(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。