にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

木曜夜から食べずに、朝9時病院着。2リットルの下剤で徹底的に・・・

出す!ストレートに出す!

どうやら『腸管洗浄』という言葉になるらしいが、確かに感覚的にも洗浄なのであ~る。

 

{A1CD132A-26C0-4CC0-A2A4-00180171AEB2}

 

この注腸検査は既にかなりの回数やっているので慣れているのですが、今回は「腸が開いてくれない」(担当医談)とのことでかなり痛みがありました。「太ったのも一因」(担当医談)だってさ。

検査は午後2時前に終了、その足で某銀行でいろいろ手続き、さらに3時からもう一か所お医者様の診察を受けて、4時過ぎに福田モーター商会到着。ロッキー君がバッチリ整備されて待っていてくれました。

直ちにライディングウェアに着替え、板橋の環七沿いにある『テクニタップ』さんへ。

 

{124B6EAC-B497-4D3C-843B-BF42809835E5}

 

 

なぜかテクニタップさんとは親しくさせていただいております。

さて、ロッキー君に付いてきた最初のタイヤZ8は、まだ7千キロ程度走行でフロントはかなり怪しい感じまで減り、リアはWRT的には溝の深さが4割くらい残っているじゃないかって感じ。しかし、テクニタップさんでは、「リアは二分山くらい」との診断で、ちょっともったいないけれど、思い切って前後一緒に交換をお願いしました。安心安全には代えられませんから。5万円コースです。

今回は、メツラーの新しいタイヤ「Roadtec 01」、そのヘビーウェイトモデル(HWM)を装着。

 

{498E8323-31BB-41FD-A6B7-B83909215860}

 

 

新品タイヤは滑る可能性があるので慎重に走りましたが、感覚的にはソフトな感じ。グリップもいいようです。ネガティブなことは感じませんでした。

オイル交換でシフトが軽い感覚に変わったし、新タイヤでソフトな感触が出てきたし、帰りの下道も高速もいい感じで走ることができました。

 

私自身も特に問題は見つからず、ロッキー君はこれで万全の態勢となり、やっぱり人も機械もしっかり点検整備が必要だね、と痛感いたしました。

 


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村