にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

2017年キャンプツーリングを楽しむために、まずは慣れないと。そう思ってディキャンプに「車で」行ってきたぁ!

 

 

キャンプ場備え付けのネコで駐車場と2往復。左ひざが痛いのでちょっと嫌な距離。

直ちにテントを設営。グラウンドシートは家にあったブルーシートがほぼピッタリのサイズ、風があるのでバタバタしてちょっと手間取り、テント付属のダメダメなペグで四隅を仮止めしてなんとか設営完了。15分くらいかかりました。

 

 

初めてサイトに張ってみたけれど、①強い風が吹くとフレームがしなって実容積が半分くらいまでひしゃげる、②四隅のペグしか固定する手段がないので、強風時はヤバイ、③ペグはしっかりしたものに買い直しが必要、④設営より撤収が大変で、風のためうまく丸められず、袋に入るサイズまで小さく畳めなかった、などの気付き点がありました。

 

 

風があったので焚火は自主的にやめました。ハスクバーナの手斧で家から持参した薪を小割にしようとしたけれど、刃先がうまく刺さらず。刃付いてるの?って感じ。それに怖い(笑)。相当怖い。

 


 

風があってもSOTOのバーナーはそこそこきちんと働いてくれることを再確認。

そんなこんなアレコレ試していると、助っ人が自転車で登場。ランチ用おにぎりを持ってきてくれました。

 

 

 

 

おにぎりをバクバク食べて、コーヒー飲んで、昨日エガちゃんからいただいた「甘平」をいただいて大満足。

 

 

ランチを食べながら気づいたこと、①ヘリノックスなど軽い椅子類は風で倒れる→ガスストーブ倒れる→危険、②テーブルは便利だが、軽いものは小さすぎる、③ユニフレームのコーヒーバネットは小さくなって持ち運びには便利だが、濾紙がよれたり、先がコーヒーに浸かったり、使いにくい、そして淹れたコーヒーは屋外で速やかに温度低下(笑)、④デザート、果物類はアウトドアだと至福の喜び。

 



それにしても、雑然とモノが置かれてスッキリしませんね。

でも、初めてのディキャンプ、ピクニックとほぼ同義ですが、楽しめました。

 

 

というわけで、お別れにジャァァ~ンプゥゥッ!

 

 

う~ん、いろいろ課題も見つかったディキャンプでしたね。

それにしても、膝が痛いのに跳ぶなよっ!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村