にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

今日は16台17名で鮟鱇鍋ツーリング!

 

 

10時に友部SAを出発。その前に、またまた新車がお目見え。

 



なんと昨日土曜日納車、黒STさんがR1200STファイナルエディションから2017年モデルのRSにお乗り換え。

赤フレームのRS納車、おめでとうございます!

ここのところひと月に二台くらい新車がお目見えしており、ラッシュです。

さて、10時に友部を出て、日立中央インターで降りて海上を走る六号線で北上、あっという間に鵜の岬到着です。

ゆかりたんは、アンコウ鍋ツーリング初めてのご参加。楽しんでいただけたようです。

今回は、女性がお三方もご参加で、皆様とても嬉しそうなお顔でした。

 



ランチの後は、恒例の「鵜捕獲場」へと向かいます。トンネルの中で、『鵜のポーズ』。

 



あまり趣旨を理解してもらえず、中途半端に終わりましたね(残念)。

当然浜辺で恒例のジャンプもこなしました。

 

 

ここで半分くらいの方が離脱。私たちのクラブでは、ランチ直後に離脱することを『食い逃げ』と称しております。

寒いので途中離脱はやむを得ないものと思います。

そして8台で五浦(いづら)海岸へ。六角堂で有名な場所。でも、六角堂に行ってもそれ自体はさほど面白くないと思い、五浦岬公園から六角堂が見えるだろうと予測してそちらへまいりました。

 

 

私の予測推測はバッチリでしたね。赤い六角堂がちょこんと岬にあります。

この後は、高速でまた日立方向へ。そして2台離脱して、6台で日立駅にある『バーズアイカフェ』へまいります。ヒロフミさんが、是非行きたいとリクエストした場所。

事前に駅前駐輪場にも電話でお願いしてあり、スムーズに(超狭い駐車場でしたが)駐車できました。しかし、行くとかなり混んでいて30分ほど待たされました。人気店なんですね。待っている間にちょっといたずら。

 

 

待ちきれず、房総からお見えのKTM990さんはお帰りになってしまいました。そりゃそうですよね、距離が半端じゃありませんから。居残ったしぶとい5名はやっと店内に入り、人気のふわっふわパンケーキを注文。

 

 

 

なかなかにおいしいパンケーキでした。木製の皿に載っていて、オサレ感がすごい。私たち、まるでスイーツ好きな女子5名のようにウハウハ食べて飲んで大満足。眺めの良いステキな空間でした。

 

 

そんなわけで、今日は310㎞のショートツーリングでした。海の上を走る道、アンコウ鍋、五浦の景色、「オサレ」カフェ体験と盛りだくさんでしたね。ホントは茨城の山を走りたかったけれど、凍結が怖すぎます。

早く春にならないかなぁと心の底から思いました。

 

 

そうそう、今日はブログでお友達になった茨城のWONDERBOYさんにご参加いただきました。ステキなライダーさんでしたので、これからのツーリングにもご参加いただけるといいですね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村