ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
せっかちで気の早いWRTでございます。
まだ11月ですが、来年の春の準備を進めています。
黄色のビオラの苗を大量買い。
毎年春には玄関の階段を黄色のビオラで花いっぱい状態にしています。こんな感じ。
本来ビオラは春の花。種が冬の厳しい寒さを体験して少し気温が上がった頃発芽し、育って春真っ盛りに開花、というのが、普通なはず。しかし、年々苗の販売開始時期が早まっていて、いまや10月には苗が大量に販売されています。年内に咲かせ、そのまま春まで開花が続くという形。
毎年小さな苗を晩秋に買うのですが、上のように植え付けても、根付かないことも多く、かなり苦労をしています。今回はうまくいくといいな!
来年のことと言えば、『クラブエンジン恒例の新年ランチ会 City Run・ch』、1月15日オテル・ドゥ・ミクニ開催ということでエントリーを開始しています。
今年もおいしいものたくさん食べて、家族、知人、友人と一緒にワイワイ楽しくランチを楽しむ予定。
2ヵ月以上先なのですが、既に20名以上のエントリーがあります。たくさんの人数だとさらに盛り上がりますね。日本でも有数のフレンチレストランですが、私たちの会はドレスコード無し、形式ばったこと無しで気楽に楽しめる会なんです。
そうそう、2017年のクラブの年間ツーリング予定もそろそろ作らないといけませんね。『恒例の楽しいマンネリ企画』と「新機軸」をうまく盛り込もうと頭を悩ましています。
さらに今年来年と使うためにこんなものも買いました。
高輝度高視認性の「防水防寒グラブ」1,980円。「働く人たちの命を守る」高視認性グラブです。お値段がほどほどで、装着感もまあまあでしたので、即購入。
昨日買ったこれと春に買ったアレ。
お揃いの蛍光イエローで安全性を少しでも高めようということです。
冬用グラブは電熱グラブを含め、いろいろ持っているのですが、安価なこういう品物も試して良いものを見つけたいと思っています。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。