ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
2016年年初から10月まで、
3台トータル35,128㎞!
ソフィア(モトグッツィ1200スポルト)は、今年1~10月で13,798㎞走行。
2014年11月末に納車され、1年11か月で29,852㎞走りました。新車保証期間は残り1か月。燃料計が時々不安定であるため、保証修理をお願いするとともに、2年目の点検に近々出します。アグスタの後継バイクとちょうど入れ替えになる感じ(笑)。
丈夫なエンジンだと定評のあるグッツィ。ここ暫くエンジンの回り方が素晴らしい。
ホイールやタンクを自分好みにペイントした「おされ」なスタイル。自画自賛ですが(笑)。大好きなバイクです。
購入した福田さんでは、先日も、「WRTさんは基本車検取らないから、あと一年以内に乗り換えですよね?」なんて冗談言われましたが、ソフィアは最初の車検をきちんと取って、長く乗りたいと思っています。ま、自信はないけれど(爆)。
次は、MV-Agustaブルターレ1090RR。
モーターサイクルショーで見て、スタイルに惚れこみ、ポール・スマートの後継として2015年6月に購入。素晴らしいスタイルと動力性能に感動しつつ、300~400㎞短いツーリングにかなり使いました。しかし、物理的にパーツの折損・脱落が3件も発生し、購入先であるアグスタ東京との交渉があまりにもストレスフルであるため、8月で乗るのは終了。入れ替えを決断。
1~10月でわずか2,902㎞。実質的には、1~7月の走行ですね。
官能に訴える素晴らしい加速と音。壊れなければ乗り続けたいと思うバイクでしたが、ディーラーとの交渉に強いストレスを感じながら維持していくのは私のポリシーに反します。とても残念です。
後継には、壊れにくく、パワーバイクであって、乗りやすさも兼ね備えたものを選んでおります。
アグネス購入ディーラーは、購入時のメーカー保証登録をサボっていたというお恥ずかしい失態をするようなところでしたので、今回購入するのはもちろん信頼できるディーラーです。
3台目のオリバー(BMWR1200GSA)は、昨年11月12日の納車。間もなく一年になります。
乗りやすくてパワーもあって、ついつい距離を走ってしまう不思議なバイクです。
2016年1~10月で18,428㎞。
どうしても遠くへ行く際には乗ってしまい、距離が異様に伸びてしまいました。それで、10月はオリバー君は意図的にお休みさせていました(笑)。アグネスがいないので、ソフィアちゃんが出ずっぱり(笑)。
以上3台、1~10月合計で35,128㎞です。
単純にこれを1年(12か月)に引き伸ばして試算すると、2016年は42,154㎞という数字になります。
坂東三十三観音巡礼、西国三十三観音巡礼、そしてBMWメトロディーラー道の駅スタンプラリーがあって走る目標が存在したのも大きいのですが、なんといっても一緒に走る素晴らしい仲間「クラブエンジン」のツーリングが大きな要素になっていたと思います。
ステキな走る仲間に感謝です。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。