ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
10月25日伊豆へツーリングしている時、雨が降ってきました。信号で足を着いたら「ズルリッ」という感じで右足が滑りました。
靴底をチェックしてみたら・・・・、タイヤなら『丸坊主』状態といっていいような感じに(驚)。
このシューズは、KTM1290SDRに乗っている時代に購入しました。2りんかんで超バーゲンセールしていたRSタイチのデルタボアという「Boaレーシングシステム」採用の商品。紐を締める緩めるが簡単なもの。KTMのオレンジ色に合わせて買いました。
春秋などに便利なショートタイプで、がっちりした感じで防水と称しています。しかし、雨が降ると前面のレースのところから水が滲みてくるので防水性は実際上ありません。乗るだけでなく、山道を巡礼のために歩いたりしましたので、ここまで減りました。これに代わるものを買いたいのですが、どういう候補があるのでしょうね?どなたかご教示ください。
防水性の高い少しだけ深めのシューズはこれを持っています。
2015年のモーターサイクルショーに行った際販売していたのを衝動買いしたもの。「PUMA好き」なWRTなので、見たら買いたくなってしまったんです。
雨仕舞は完璧。だって、後ろに防水ファスナーがあって脱着するタイプですから。
ただ、体をひねって後部のファスナーを開け閉めするのがひどく面倒(笑)。さらにディスアドバンテージは、長靴のような形状なので、水蒸気の排出がうまくいかず、蒸れます。
雨模様の際にはきわめて重宝します。そしてこちらはソールが減っていません。
最強のツーリングブーツはこちら。
BMWのツーリングブーツです。何年か前に購入して保存していたのでもう旧型ですね。2015年あたりから履き始めました。現行モデルなら、オールラウンドブーツという名称なのでしょうね。面ファスナーの面積が大きく、時々それがふくらはぎに当たって痛みを感じる、そういったこと以外は全く不満がありません。ゴアテックス仕様なので防水性はばっちりで通気性もあります。
ただ、少々大げさな感じもしますので、防水性と通気性があって、ややショート気味のシューズを探しております。
この季節、シューズがなくて困る、という状態ではないのですが、よりよいものがあればいいなと思います。クシタニ、ガエルネ、TCN・・・、ショート目で防護性が高く、さらにデザインが良くて防水性透湿性があるとなると、気に入ったものがまだ見つかりません。
アグネスの後継は、土曜日午後納車の予定となりました。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。