


ご覧いただき、ありがとうございます



すごい豪雨でした。我が家の二階テラスの排水が間に合わず、あふれそうに。
幹線道路が30~40㎝の深さの川になってしまって通行止めになったり、不安なひと時を過ごしました。
でも、ラングラーアンリミテッドの試乗に行きました。(好きだねぇ~という突っ込みは、甘んじて受けたいと思います。)
オフもほんの少しだけ足を踏み入れました。さて、簡単なインプレッションです。
1.オモチャ感とカッコよさの複合体
アドベンチャー心をくすぐるデザインなんです。いいなあ、これ、どこか遠くへ行きたくなるなぁ、そう思わせるカッコよさ。いろいろいじれるなぁと思わせる「大人のおもちゃ」感覚。
ソリッド塗装が少しずつ錆が出てきたりしたら、より一層雰囲気が良くなる、そんな気もします。
内装は高級感はありません。それなりの質感のものが揃っていて、幅が大きそうに見えるけれどまあそうでもなくて、座席は広くありません。
2.走ると意外なほどフツー
デカいのでハンドルを切るとゆらゆら、ゆっさゆっさするかなと予想していたけれど、アメ車的ゆっさゆっさ感はほぼゼロ。4WDも試してみましたよ。
踏めばかなり加速感もあるし、ブレーキも良く効くし、そういう意味ではフツーに乗れちゃいます。最初はデカいんじゃないかと注意して乗ってましたが、次第に車幅も185㎝くらいで問題ないことが体感できてリラックスできました。快適装備もすべてそろっています。
ただ、駐車場に入れようとする時に、曲がり切れずに切り返さざるを得ない羽目に。ここでホイールベースの長大さを実感。でも、細い道に入って、右左折するくらいのことなら特に気を遣うほどのこともありません。
走っていて重さは感じますから俊敏だという感覚はありませんが、重厚な包まれ感を強く感じました。
3.使い方のイメージ
正直オフも行かないし、キャンプもしないし、どういう使い方なのかよく分からないなあ、と思っていましたが、交通の流れに乗ってストレスなく走ることができることが分かってきたので、これは普通に使えばいいんだ、と合点しました。
短絡的に結論を言うと、「こういうデザインの押し出しのすごい車が好き」、「かっこいいジープに乗りたいから買った」、そういう単純なことでいいみたい。コンビニやスーパー、ホームセンターに行く時に乗っていけばそれでいいってことですね。
確かに、私自身ポルシェを持っていても、近くをちょっと走るのがせいぜいですから、それと同じこと。好きな車に乗る、ただそういうことでいいみたいです。
駐車場に入れてみて、ボリューム感はさすがに他の追随を許しません。
サマンサさんに、「買ったら乗ってほしい」と言ったら、「これはちょっと無理そう」との回答。狭いところでの取り回しに問題があるのは事実ですからねぇ。
4.残念ながら・・・・
ウチのマリアちゃんを下取りに出して、追加のお金はいくら、ディーラーさんとそこまで話をするほどけっこう乗り気になっていた私。ただ、ポルシェのスピード感とはまた違う世界なので、いま一つググッとくるものがなかったのも事実。
サマンサさんに是非乗ってほしいと思っていたけれど、乗ってくれそうもない、これを理由にして今回ラングラーアンリミテッドの購入は見送りとします。
後悔するかなぁ・・・・。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


