にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

Long Way North 2016 Day 4
本日は、ガーデン三昧のメインディ、ということで、朝イチ真鍋庭園へ。
※本日アップ済みの記事2件はiphoneからのアップなので写真はiphoneで撮影しました。だから適当です。この記事は気合入ってますよ、写真!


写真でもお分かりのとおり、針葉樹が非常にたくさんあって、花は少ない、そういうところでした。
日本庭園もありました。


コニファーがメインの洋風庭園がほとんどいうのは、コニファーは好きな私だけれどちょっと過剰(笑)。花が足りない


そんなわけで自分撮り(笑)。


真鍋庭園からさほど遠くない十勝ヒルズへ移動。昨年もここは来ておりますが、規模的にはさほど大きくありません。でも、雰囲気は大変良い感じなんです。


エントランスのおねえさまに、帽子の在庫はないのか探してもらいました。だって、真鍋庭園で暑くて暑くて日差しを遮るキャップかストローハットが必須だと思ったんです。
しかし・・・・、女性ものしかない。その後も各ガーデンにはご婦人用しかないんですね。がっくりですが、ここでは、親切に備品のベレー帽を貸してくださいました。



レストランのランチは11時からなので、時間をかけて園内を散策。
アリウムギガンチウムが巨大な花を咲かせていました。私もかつて植えたことのある植物ですが、なかなかうまくいかないんです。暑い夏が苦手な球根なので。


この後のランチ、既に昼にアップした記事でご紹介しました。ホント、ここで食べないのは絶対にイケマセン
一枚だけデザートの写真をアップしておきますね。それとサインボード。お店の名前は、ファームレストランヴィーズっていうんですね。




ランチの後は、六花の森へ。お菓子メーカーの六花亭の工場のそばに作られた庭園。歩いていると、甘い香りが漂ってきます(笑)。工場からの排気でしょうね。なんかなぁ・・・的な感じ。



清流が印象的な庭園でした。
実は、この六花亭のバターサンドとか称するお菓子、小川軒のレーズンウィッチの悪い意味でのイミテーションだと以前から愉快に思っていませんでした。食べたらイミテーションというにはあまりにも違うので、偽物とも言い難いものかもしれませんが(笑)。そういう感情があったので、甘い香りのせいもあり、このガーデンについては辛口評価です。

さて、今日4番目のガーデンは、昨年も訪れた紫竹ガーデンです。敷地は狭め、でも安心して見ることができる定番ガーデン。




まだビオラが盛り。ということは、関東だと5月連休前の感じで、一月季節が遅れているんですね。
アリウムに大きな蜂が・・・・。


気温は25℃超え。朝は14℃とかで寒かったので、気温差が激しいですね。
まだ2時過ぎなので、一気に富良野へ、ホテルに併設された風のガーデンへと向かいます。そこが本日5つ目のガーデンです。
続く。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。\\\
にほんブログ村にほんブログ村

にほんブログ村