にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

ツーリング走り過ぎのため、疲れが取れません。とうとう「酸素カプセル」にも入ってしまったWRTでございます。さて、土曜のやり過ぎツーリングの話、続編です。

お酒を飲めない体質なのに、大内宿でこんなお酒を買ってしまいました。


大内宿は物販が多いのですが、そこにこんなお酒のお店が・・・・。


お店の前にはこんな挙動不審な人物が・・・・。


「試飲いかが?」、「いやバイクですからダメなんです(恨めしそうに)。」、「そりゃそうだね。」なんてお店の方とやりとりしてました。「口にふくんで吐き出したら?」と申し上げましたら、「ゼッタイにゴックンとしてしまいます」って断ってました(笑)。
それじゃあ香りだけ。私は、お願いして、香りを嗅がせていただきました。とてもフルーティーな香りがします。私が冗談半分で、「一番高い酒はどれ?」と尋ねたら、出てきたのが上のお酒。
香りを嗅いでみて、やたらにお酒に詳しい「STのんべい」さんが、これはいい酒だ、とおっしゃるものですから。ついつい買ってしまいました。
四合瓶6千円でございます。
ひぇぇぇ~~~!


説明によりますと、ご当地南会津町の「開当男山酒造」が丹精込めて酒米「山田錦」を35%まで磨いて仕込んだ特別なお酒「純米大吟醸久宝居久右衛門」とのこと。
立派な箱入りでした。トップケースだけ付けていたウチのオリバー君になんとか積み込みました。(積み込めないと同行者に持ち去られそう)


新政の大吟醸佐藤卯兵衛といった特別な美味しいお酒がお気に入りのサマンサさん、気に入ってこんな風に喜んでくれるとといいのですが・・・・。
最初の一口の反応が楽しみです。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村