


ご覧いただき、ありがとうございます



ドゥカティ埼玉南さんでほぼまっさら、ほとんど走っていないスモールスクランブラーに試乗しました。
Lツインの空冷、399CCで40HP、183㎏、税込み899,000円。「Sixty 2」という名前が付いていて、タイ製、組立精度は良さそうですね。
この試乗車は、オーシャングレーという水色のタンクです。外観は、800Ccのスクランブラーと大きさはほとんど変わらず、印象も非常に近いものがあり、区別はつかない感じ。そして、私個人は、全体として好印象を受けました、
またがるとシート幅が狭いので足着きが抜群です。800より少し低いのかなぁって思いました。
座った感じ、そしてライダーの目に入る眺めは、極めてシンプル。丸いメーターが一つ。ワイヤが取り回されています。
「これでいいんだよねぇ、バイクはさぁ・・」・、なんてつぶやきたくなりますね。そして背筋が伸びたポジション。いやあこういうのってなかなかいいね。
チープな感じというよりは、シンプルさが顕著。エンジンは回ります。ガンガン乗って楽しめるけれど、そんなにパワーはないから、回転を上げるにつれてぶっ飛んで行ってしまうようなアブナイ感覚は感じません。ブレーキもちゃんと効くし、クラッチも重くないし、全体的に気になる点はありません。
6速のミッションをフルに使ってそれなりに回してみましたが、リッタークラスのパワー感とはもちろん全く違います。物足りないと思うのではなく、おおっ、ガンガン回しても危ない感じしないなぁっていう受け止め方でしたよ。
お店にはたくさん入荷していて、これからけっこうブームになりそうな予感。もちろん800との価格差が15万円ほどなのでどちらを選ぶかは難しいところですね。免許の制約がないなら、同じくガンガン回せる800スクランブラーもすごくいいと思います。
勢いよくセールスしていきたい(笑)。そういう感じがもろに出ていますね(笑)。
ハイ、それからこちらの男性。外国の方ですが、ムルティのアンバサダーモニターに当選された方だそうです。
ええっ?なんでオレに当たらないわけ?そういう気持ちになりますけどね~。すごく応募が多かったのだそうです。
すごく羨ましいなあって思いつつ、ツーリング行かない?って誘っておきました。いろいろツーリングに行っていて忙しくてよそのツーリングに参加できるか分からない、自分は年間3万キロほど乗る、なんて得意げに私に言うものですから、「オレより走ってないね」って言っときました(笑)。連絡先交換したのですが、その後、私たちのクラブに入りたいと言ってきましたよ。
今年、ドゥカティは積極的な新車攻勢です。こちらのお店では他のドカディーラーと違って、10万キロ保証をやっているので、買うならやっぱり10万キロ保証がいいですね

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


