


ご覧いただき、ありがとうございます



今日は長い一日でした。朝一番で竹生島宝厳寺を訪れる直前、こんなポーズ。遠征で船に乗る時にはいつもこのポーズ。ご機嫌ですね。
その後観音正寺を訪れ、午後かなり遅めに帰宅の途に就き、21:15頃、無事に帰宅しました。コメントなどで力づけて下さった皆様、大変嬉しく心強いものがありました。
ありがとうございました。
先週木曜日、パンダ様ご夫妻の家から8時過ぎにスタート。長谷寺では雨が降っていましたが、本堂での法要に参加(「祈りの回廊」と呼ばれています)、山からは霧が湧き出し、幽玄な仏の世界を垣間見たような気もいたしました。
何度も鐘を搗き、身体に鐘の音が染み入ったような感覚があったり・・・・
毎回遠征ではよく舟に乗りますが、今回も例外ではなく琵琶湖を周航し・・・・
関西のお寺は入山料を徴収するところが多く、駐車場も有料が多くて、細かくお金が必要なことが多くありました。
こんな山の中でも駐車料を取るんですか、的な場所もありましたね(笑)。
よくあちこち回ったものです。数えてみたらなんと18寺回っておりました。
先週水曜日出発(「水曜どうでしょう?ツーリング」でした)、本日火曜日夜帰宅なのでちょうど7日間、計算してみたら2807㎞の旅でした。
観音様を巡る旅、いいものです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


