


ご覧いただき、ありがとうございます



山梨最高の(咲いてない)桜ツーリング、行ってまいりましたっ!
8:15に中央道藤野PAを出て、下道クネクネ走って(幹事WRTミスコース2回の失態あり)、河口湖、西湖へ。なんと雪景色




山道は凍結や雪が怖いので、安全な52号線で南アルプス市の「リストランテDENDEN」へ。予約していたので問題なく入店。
事前打ち合わせどおり盛りだくさんなアンティパスト、ドリンクバー、ドリア、ピザ、パスタ、そしてデザートと超満足なランチ。
満足したら・・・・当然・・・、
ジャァ~ンプゥ!
もちろん空席待ちの方々に見られ、大笑いされました。
ここからは山梨の咲いてない桜を見にガンガン走ります。
八ヶ岳を背景に凛々しくそびえる王仁塚の桜(わにづかのさくら)。まだ一輪も開花しておりません。次週もう一回訪れる予定ですから、その時までに咲いてくれるようお願いしておきました。
株の根元には花が咲いていて、こういう心遣いが嬉しいと思うわけでございます。
続いて神代桜へ。もちろん咲いていません。一輪だけ咲いている花を見つけましたけどね(笑)。
続いて神田の大糸桜へ。もう絶対に咲いてないのは分かり切っているのですが、意地でも行くだけは行かないと。
ハイ、見事に全く咲いておりません。
咲いていなくてもここに来るのは、なぜか楽しくていい写真が撮れるから。
腰の痛みでかなりの期間苦しんだTIC様も、今回久しぶりのロングツーリングにご参加。友としてとてもうれしいことです。まだ不安もあるでしょうから、大事に養生しながら楽しんでほしいと願っています。
先日の西方遠征で泊めていただくなど大変お世話になったパンダ様(旦那様)も遠方からご参加。雪景色の西湖で無事合流できたのは本当にヨカッタと胸をなでおろしております。
トライアンフ2台持ちのS様は、T120に心が動いている様子。
そして本日初参加のブロ友「八重洲ライダー」さん。早速クラブエンジンのメンバーに加入されました。といっても、私たちが入会いいよね、って言っただけですけど(笑)。スキモノメンバーとして中心的役割を果たしてほしいですね。
全員の走行写真を紹介できないのが残念ですが、山梨最高の桜(咲いてない)ツーリングは、来週それぞれが見に来るための予行演習ということで、無事お開きとなりました。
私、幹事のWRT、525㎞走って6時半頃帰宅。久しぶりに風当たりの強いソフィアに乗ったので、けっこう疲れを感じました。えっ


ハイ、深く深く反省し、また次のツーリング計画を立てるのでありました。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


