


ご覧いただき、ありがとうございます



毎度天井近くに置かれているモトクロッサーが目印のKTMブースへと進入・・・・、しようとしたら・・・・・
BMWとイタリア~ンなバイク担当の池田さんに止められた





1290SDRの派生機種が出ていましたね。サイドパニアの大きなGTとか、もっと早く出せよって言いたいですね。1年半で2万キロ近く乗って乗り換えてしまったので、今のところKTMはもういいって感じ。
上の写真、GSAのメーカー純正ローダウン仕様。サスが短くなっていてお値段ノーマルと同じかな。これはいいですよね。ウィルバースのサスが入っている私のローダウンGSAより多少シートは高いけれど、十分乗れるレベル。これは『買い』でしょう。
さて、お次はトライアンフのブースへ進攻しようとしたら、入り口で柏のトミーさんに声をかけられました。
「スラクストンってポールスマートそっくりだよね?」と言ったら、トミーさんも「似ていますねぇ」とのこと。さすがに私のポール君を見たことがある方なので意見が合います。
私がボンネビルなどトラのクラシック系にひいきしているのかもしれませんが、とてもデザインなどがよく見えます。『いいバイクだね、これ』そう素直に思えるデザインなんですね。
外で行われていた試乗会でトラのスクランブラーを激写。雰囲気ありますよね。
それと今回見たかったグッツィのボバー。
タンクデザインとかいい感じ。ステップが前にあるのが惜しい輸入元のお話しでは、ネバダの後継という位置づけになって、今後はV7からV9にメインエンジンが変わって行く可能性が高いとのことでした。
はい、シャモンさん、いかがですか?
オシャレなスクーターもいいね。絵になるね。
写真はたくさんあるけれど、明日のツーリングの準備もしなければならないので、ここからはきれいなお嬢さんたちの写真を貼っておきます。TIC様、これで満足していただけますか(笑)。
アレッ

最後に私のふるさと福島へバイクでツーリングしようというキャンペーン。
今年もまたたくさん福島の道を走って、少しでも復興のお役に立ちましょうね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


