


ご覧いただき、ありがとうございます



31日日曜日に予定されていたディーラーさん(ドゥカティ埼玉南)の「苺ツーリング」が中止となりました。ユル~イツーリングで、先導もしなくていいし、幹事でもないし、チョー気楽に参加しようと思っていたのですが・・・・。
気楽な理由ももう一つ。ポール・スマートじゃなくて(もう入れ替えましたので)、ソフィアかアグネスでの出撃になるので(笑)。ポジションが楽だといいですね、正直なところ。
ユル~イツーリングなので、苺狩りの後は、逗子にある坂東三十三観音第2番札所「岩殿観音」様へ巡礼に行くつもりでした。かなり趣のある、ある意味少しさびれた古刹との評判。お参りするのをとても楽しみにしておりましたが、残念です。
先週末のトライアンフ柏さんとDGカンパニー(モトイタリアーナ東京足立)の試乗会も今週土日に延期されましたが、どうやらまたダメなようですね。
実は、このバイクに試乗したかったんです。CAPONORDカポノルド1200。125HPで税込み200万円をわずかに切る価格設定。サイドケースが標準設定なんです。その分安い。GSAなんかに比べてみると、パニア付きなら75万円は安い。
福田モーターさん(モトイタリアーナ東京ベイ)にも試乗車も展示車もないし、一度納車されるので現車があるという話は聞いたことがあるけれど・・・。ま、そういう感じのレア車なわけ。
それに発売されたのは、アプリリアグループの中では比較的最近の「2014年9月」。
カポナルドの発売が比較的新しい、と書きましたが、それがよく分かるのはこちらのモデル。
シバーSHIVER750ABSでございます。2008年に登場し、2010年にマイナーチェンジされたこちら、開発されたのは10年ほど前ということになりますよね。モデルとしては、まだ生き残っているのですが・・・、実はカラーリングやスタイリングは私の趣味にピッタリ。
95HPでかなりピーキーなエンジンだと噂では聞いておりますが、残念ながらマイナーブランドのアプリリア、試乗の機会がありませんでした。税込み価格1,107,000円(2013年10月現在)。
アプリリアジャパンのHPを見ても、価格は2013年10月現在なんて書かれているわけで、このブランドは、あたかも「氷河期が訪れて凍結状態に入ってしまった過去の生物」ってな感じなのでございます。
この試乗も、残念ながら雨で流れてしまいそう。
古いモデルという点については、同じアプリリアグループのモトグッツィはまだましですが、それでも、ニューモデルがほとんど出なくて(エンジン変更はV7Ⅱがあったけれど)、息も絶え絶えな感じ。
週末のお楽しみ「苺ツーリング」と「アプリリア試乗会」の双方がダメになり、ガックリしているWRTなのでございます。
八百屋さんで苺を買って、食べてビタミン補給。体力回復に努める週末ということにしましょうかねぇ

週末が台無しだぁ!雨降らないでほしい!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


