


ご覧いただき、ありがとうございます



アサイチの肘折温泉の先通行止め引き返しがありましたが、そこから引き返し、最上川に沿って快走また快走。本当にゆったりした大きな川ですね。どんどん南下して白鷹鮎公園にて。
やながあり、鮎の塩焼きなどが名物。
肘折温泉でUターンしたので、ここでもう12時。とりあえず軽く腹ごしらえ。
軽く豆腐田楽を食べ、昨日の寒風台展望台のソフトに載せた田楽味噌と同じ味だなあ~って感動(爆)。
山形置賜の古典桜の中でも有名な釜の越桜をチェック。
って、来年のために、かな(笑)。
次は、ちょいと気が向いたのでダリア園に。
「やまがた川西ダリア園」という全国有数のダリア園。
って、上の方は濃霧、というより雨になりました。
アルパインスターズのガナーの防水性能をまたまた確認(涙)。濃霧の中、磐梯吾妻スカイラインは土湯峠で諦め、115号線を恐る恐る濃霧の中福島方向へ降りましたが、「五里霧中」とはよく言ったもの。
トンネルから出てきた115号線バイパスと合流するところでなんと逆方向へ。
また、猪苗代方面に出てしまい、唖然呆然。
私の地元だし、熟知していても濃霧で道を間違えるんですね。山の遭難みたいなものです(笑)。
じゃあ、とばかり中ノ沢温泉から母成グリーンラインで磐梯熱海に出て高速。
もちろんこれから安全に帰って、初めて任務遂行ですよね。
ではでは、楽しかったあ(*^_^*)