にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


10月11日、朝から雨ですね(涙)。クワズイモの葉に雨粒。




昨日10月10日土曜のツーリングは、栃木方面へ3台で。日光の紅葉目当ての観光客が大挙して押し寄せるのでいろは坂から中禅寺湖、奥日光へのルートは最初からあきらめ、パスしました。
ルート選択ってとても大事ですね。それにウェアの選択も(笑)。
気温も下がってきているので、上下革にしました。ジャケットの保温インナーもしっかり装着して一日走りました。先週の毛無峠、志賀草津道路、奥志賀林道方面にメッシュジャケットでおいでになった方々と私は違いますっ(キッパリ)!


大笹牧場方面への霧降高原道路もかなり車の数が多いのでは・・・、と予想し、その裏をかくルート、つまり一本東側にある県道245号線を使いました。
狭いけれど結構快走できるし、牧場手前はクネクネで路面も荒れているものの、最近私たちのクラブツーリングでは常用しているルート。


混雑を予想していたのに、大笹牧場は正直ガラガラな状態。バイクも少なく、「アレッ
みんなどうしたのもてぎでのモトGPをライダー全員で見に行っちゃったの」的な感じ。
ランチ食べた後撮った上の写真の背景にあるウシさんに注目してくださいね。

今回ノリノリだったのはディアベル乗りのエガちゃん。


帰り道、おっさん二人は饅頭。エガちゃんはキイウィソフトクリーム。
さらに、テツさんのGSAにまたがってみて・・・・


しっくりきてるよぉ~~~・・・。
いらっしゃいませ~、ようこそBMWの世界へ!

試乗に行こうよ、ねっ、今週にでも。アドベンチャーで足着きに問題ないってのは、天から授けられた才能みたいなものだよぉ~~。
ただし、つい先日赤ディアベルから赤ストライプディアベルに乗換えたばかりですよね。
でも、そんなの関係ねぇ!

魔の手を伸ばす私でございます。
エッ?自分で買えよって?
それは別問題でして・・・(歯切れ悪し)。
土曜日のツーリング、アグネスのナンバープレートの亀裂問題もあり、途中で帰途へ。
結果として、わずか393㎞。ちょっと短かったなぁ。でも、距離は短いけれど、393㎞完全下道だったから、まあ「ヘンタイツーリング」としては許しておこう(笑)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村