にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


今日もまた雨!

昨晩の栗ご飯に引き続き、今日もまた、茹で栗をバクバク食べてしまったWRTでございますっ!ん~、うまいっ!
秋ですなぁ~~、食欲の秋ですなぁぁ~・・・・。


あれれ?これはナニ?
食欲の秋はまた物欲の秋でもあるようです。
日曜日、発売になったばかりのジープレネゲードを見に行きました。


Jeepブランドではあるものの、なんとイタリアフィアットで作られた車。ちっちゃいジープっていうイメージですが、SUVですね、実態は。2駆のオープニングエディションというのがショールームにありましたよ。前輪駆動のモデル、ギアは6段変速(4駆モデルは9段)、直4スモールターボ1368cc、140HPで燃費もリッター15㎞とのこと。

{BACCBE74-64C3-4521-9271-91C120D6FB47:01}

{290283F8-EFE2-4D3F-91A7-E523DD9D4FC4:01}

ミニから乗り換え検討中のサマンサさんにどうかなぁと思っていたのですが、どうやらイマイチのよう。やっぱりカングーへ、という方向なのでしょうかねぇ。というわけで、お隣のルノーディーラーに行ってカングーガチ見です。

そんなこんな状況でしたが、レネゲードを見ていたら、私の体に猛毒が回り始めました。

{FBA61DCD-5837-4DED-AA55-8125D7FE7522:01}

前々からいいなぁ(このマークはよだれ)って思っていたラングラーアンリミティッド。


1989年にBMW320iコンバーチブルに乗り始めて以降、オープンの車を持つ、というポリシーでここまできていましたが、ホラ、こいつも一応屋根があくんですよね。


ただ、車体後方に付いているハードトップの取り外し取り付けには最低2名以上必要みたいですけど。別途幌仕様のオプションを買えば簡単なのかもね。


白、黄色、赤なんてビビッドな色がいいねぇ。上のようなオレンジも過去にはあったみたい。
燃費は極悪、おそらく実走行リッター5KMって感じでしょうね。

ショートホイールベースの2ドア版は相当激しい岩場や不整地を走るイメージですけど、4ドアはかなりマイルドで、私が乗ると完璧に「ナンチャッテオフローダー」になること確定ですよね。


妄想ついでに言えば、未舗装路はたまに迷い込んで行くかもしれませんが、こんな岩場は行かない行かない、ゼッタイに行きません。
ただし、雪道はいいかもね。


ちょっと妄想が過ぎる感じがします。反省!

もう一つ妄想をしてみると・・・・


アバルト500C。
このオープンモデルだと、お値段がラングラーと少ししか違わない。
マリアとスカーレットのドイツ姉妹を1台にまとめようかというところから出発した私の妄想、妄想のままにしておきましょう。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村